ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

紅葉真っ盛りの湯川渓谷から安達太良山をめざす渡渉コースツアーでした。

2021/10/16   秋の安達太良山塩沢コースツアー

秋の安達太良山は紅葉が映える魅力的な山として大勢の登山者で賑わっています。とりわけ、湯川渓谷からは広葉樹林が多いのでこの時期は一段とお勧めのコースでしょうか。とは云っても、鎖場、岩場、幾つもの澤を渡る難度の高いので登山経験者にお勧めします。

おはようございます。今週末からの東北地方は前線通過により不安定な天気となりました。塩沢登山口から雨模様の中スタートします。

塩沢スキー場を通過していよいよ登山口に入ります。

泥濘みの登山道がしばらく続くんです。

普段は枯れてる沢ですが、一応水場となっています。

1時間ほど登っていくと、樹林帯の景色は徐々に色づいてきました

こんなところも数カ所あります。

屏風岩を過ぎると八幡滝が目の前で見ることが出来ます。紅葉と滝、いつ来ても癒される場所です♪

今日は川が勢いよく流れています。

思いきりマイナスイオンを吸収して行きましょう。これから渡渉が待ち受けていますよ。

しばらく休憩タイム。

数えたら沢渡りは合計6回ほどありました。ここが最後の丸太渡しかな?

葉が落ちたナナカマドの赤い身。晩秋を感じるツアーとなりました。

塩沢温泉登山口から約3時間。ようやく奥岳コース合流点到着です。ここから15分でくろがね小屋でーす(^_^)

あっ、くろがね小屋が見えてきましたね。

ようやく30番。

おつかれ様でしたW(`0`)W 休憩タイムでーす。

やはり安達太良山の稜線上は強風のようです。峯の辻分岐で直登コースを選択して山頂をめざす。そして乳首と言われている山頂に。

安達太良山はガスっていました\(//∇//)\ でも寒さは大丈夫です。明日から気温が下がり初冠雪が期待出来そうな感じですね。

このようなお天気になりましたのはすべてわたしの責任です〜。でも雨に濡れた紅葉も良いもんでしょう。楽しい一日でした。ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

いつも違う表情がある紅葉の安達太良連峰(沼尻周回ルート)をめざす‼︎

2021/10/11  秋に安達太良山沼尻周回コースツアー (データ:歩行距離11km 累計標高差778m)

猪苗代町沼尻側から船明神山を経て登る周回コースを紅葉の時期に変更して催行する。山天気では強風の予報だったが、案の定稜線上は強風が吹き荒れていました。何とか無事に牛の背、馬の背を通過して何とか鉄山避難小屋に到着し一安心。このコースは文字通り、沼尻渓谷をぐるっと回って”胎内くぐり”を終えて急斜面一気に沢まで下ります。ところで皆さま、日頃の禊を済ませたんでしょうか 笑。全体的にはどこからも磐梯山から吾妻連峰などが見渡せる稜線歩きが最後まで続いた魅力的なコースだったようでーす。最後に、強風の中の稜線歩きは厳しかったし危険だと感じるツアーとなりました ちょっと反省です。

関東圏や県内各地からご参加頂いた6名の皆さま、よろしくお願いします。

この辺り標高1300m、だいぶ紅葉が良いですね。

沼尻登山口から20分。白糸の滝から、吾妻連峰、磐梯山が見える展望台です。

磐梯山が

沼尻温泉の源泉が混じった白糸の滝です。

障子ヶ岩方面の紅葉真っ盛りの山容は素晴らしい。

沼尻渓谷の源泉地を覗いてみると、硫黄臭と源泉から湯が溢れて様子が窺える。私達はここから急斜面を登っていく。

振り返ると遥かに磐梯山全景が見えていた。

悪路の急登で高度を稼いでいくと、火山源に沼の平が見え始める。

安達太良連峰沼の平稜線も見える。

一気に急登を登り続けて汗が絞られる暑さ。これって今何月?でも休むと寒さが染みる。

絶景地で一休み(^_^)

船明神山方面へは軽いアップダウンが続くが気持ちいい尾根歩きだった。

船明神山手前の鞍部には.赤留川源頭の池?があります。

荒涼とした細尾根を主稜線に向かう。

安達太良連峰主稜線に入ってからは、沼の平から吹き上げる強風でスマホ使えない(//∇//) 唯一のワンショットでーす。

安達太良山の北側に位置する鉄山山頂から見る雄大な景色です。

登山口から3時間15分。よくぞここまで。大休憩箇所の鉄山避難小屋に到着です。

葉が落ちたナナカマドが秋の風情を引き立ててくれます^_^

雄大な山並みを見ながら穏やかな下降が続きます。

胎内岩くぐりを終えてから一気に下り、難解な砂礫もクリアして澤にでました。ちょっと一休みしてまーす(=^ェ^=)

沼尻渓谷沿を下りながら、源泉に向かってます。

沼尻源泉のお湯の量は日本一を誇っているんです〜。帰りに日帰り温泉♨️は、ここから流れてくる中ノ沢温泉で疲れを癒しましょう。

源泉地を見学して帰りましょう。ここでは、澤水と源泉から流れ出た温泉と合流して、野性味溢れる野天風呂体験も出来ます。次回はそんなツアーの魅力的でしょうか。

沼尻渓谷に紅葉を楽しんで下山に着きます。

間近に見れた岩壁の紅葉と白糸の滝でした。

きょうは安達太良山に登るのが初めてだった方もおり、体力的に大丈夫かなと心配もありました。しかし、まったく問題ありませんでした。こんなキッカケで登山は苦しいけど、山頂を極めたら達成感と充実感でいっぱいだったと感じて頂けたら幸いです。本当におつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。

最後に、先ほど見た沼尻鉱黄鉱泉跡地は、かって猪苗代町の人々の生活と産業を支えた歴史に中心であったのです。沼尻鉱黄鉱山は、安達太良山麓(猪苗代からは沼尻山と呼ばれていました) 標高1300mに位置し、地中にはたくさんの硫黄鉱石があり、沼の平から流れる硫黄川に両岸には硫黄がむき出しになっていたそうです。

四季折々表情を変える磐梯山。いつもながら紅葉が散りばめる山容には絶句する‼️

2021/10/10   秋の磐梯山ハイキングツアー(赤埴林道から登るコース)

福島県を代表する山といえば、筆頭に磐梯山が浮かんでくる。独立峰に美しさにおいて、高山植物の豊富さにおいて、緑したたる表側と、荒々しい裏側の景観がまるで違う山ような表情を見せてくれる。登山ルートはたくさんあるが、より四季を通して楽しませてくれるのは猪苗代スキー場からだろうか。岩稜に切り立った磐梯山東側を見ながら、なだらかな沼の平湿原を歩く。しばらく進むと飯豊連峰から吾妻連峰が望める絶景地に立つことができるルートです。今回は、ガスったり晴れ間が現れたりと目まぐるしく変化する秋の磐梯山を楽しんで来ました。

きょうは磐梯山に雲が掛かっていたが、赤埴林道分岐点ではご覧のとおりです。雲やガスったりと表情を楽しむことにしましょう。

ガガスった切れ目から磐梯山が顔をだしていますよ。

ここは湿原帯が広がる沼の平。いろいろな表情を見せてくれる撮影スポットでーす。

ダテカンバの群落を通過していきます。

全国的に気温が高い日だったそうです。思いのほか汗が…。バテないように水を補給しながら進みましょう。

雲が切れて磐梯山山頂が見えています。

あと少しで裏磐梯ルートと合流します。絶景がすぐそこまで 笑。

2年前の台風19号で櫛ケ峰北面が崩れ落ちたんです。その面影がここからも分かりますよ。

ようやく尾根筋に上がりました(^_^)吾妻連峰には雲がかかっていますが、桧原湖から五色沼一帯が眼下に広がっていましたね。

おつかれさまです。ここから裏磐梯の表情が見ることが出来ましたね。

葉も落ちたナナカマドの真っ赤な実。

雲が切れてお花畑も登山者が大勢歩いていました。

急登を登ったら弘法清水です。美味しい清水も出て休憩小屋もあります。山頂下山後はなめこ汁をご馳走しますね。

弘法清水から15分、ここからも裏磐梯一帯が見渡せる絶景スポットかな。

磐梯山山頂でーす\\\٩(๑`^´๑)۶//// ツアー団体など沢山の登山者でいっぱいの山頂付近です。緊急事態宣言が解除されたからでしょうか。

川桁山から猪苗代湖もあっという間にガスって来ていますが、一瞬一瞬のパノラマを見ることが出来ました。

弘法清水岡部小屋で美味しい豚汁を頂いてから下山開始です。

東には赤埴山が、あそこまで下りていきます。ちょっとガスって暗くなって来ましたね。ただ今14時前です。

いつも大好きな休憩ポイント❤️。帰りも磐梯山全景を見ることが叶いません。

皆さま、おつかれさまでした。登山口に到着です。秋から初冬にかけて磐梯山ツアーはまだまだ続きます。

PAGETOP