日本一高いところに温泉がある秘湯本沢温泉♨️から、八ヶ岳連峰硫黄岳を制覇して来ました‼︎
2024年2月26日
2024/ 2/23〜24 雪の硫黄岳ツアー 行程: 1日目: 郡山発5:15〜稲子湯唐沢橋登山口(1,571m) 11:30〜しらびそ小屋〜本沢温泉小屋(2,110m)泊15:30 到着 *歩行距離6km,標高差650m,歩行タイム4時間。2日目: 本沢温泉7:00〜夏沢峠(山びこ荘)8:20硫黄岳(2,760m)9:40〜夏沢峠1110:45〜本沢温泉12:15〜しらびそ小屋〜唐沢橋登山口2:30〜稲子湯旅館15:00(入浴)〜郡山着21:00 *歩行距離10,9km,累計標高差+780m−1390m,歩行タイム7時間
先月の赤岳に続く八ヶ岳ツアーは、北八ヶ岳東麓の登山口にある映画「岳」で山小屋のモデルになった旅館稲子湯♨️を起点に、本沢温泉に泊まって硫黄岳をめざすツアーでした。日本一高いところにある温泉に入れる企画だったのか直ぐにツアー予約でいっぱいになりました。それでも、天気予報は前線が停滞して悪天候の兆しに、催行間近まで一喜一憂の日々を過ごされたのではないでしょうか?当日は雨降りから登山口辺りから小雪模様になり、翌朝は日本晴れの登山日和となる超ラッキーな一日となりました。
稲子湯唐沢橋登山口11:30。小雪舞う中、今日の目的地本沢温泉小屋に向けて出発します。登山口まで積雪でヴォクシー(2前駆)で苦労しました。今度は4駆必須ですねm(_ _)m
みどり池ゲート。ここから林道、直登と歩き始めます。
現在氷点下2度くらいだが歩き始めると一枚脱ぎたくなりますね^_^
この辺りで標高1,650m。本沢温泉小屋までは500m高度を上げますよwww。
2時間も過ぎたころ、シラビソの樹林、真っ白凍った池に到着。
ミドリ池湖畔に建つ山小屋「しらびそ小屋」。シラビソ樹林に囲まれた薪ストーブが似合う山小屋でした。ここは通年営業しております。帰りに買い物希望者有り(^_^)
暫し休憩が済んだら、ここから多少のアップダウンはあるが、本沢温泉までは標高差が少ない。あと90分ぐらいで到着は楽勝かな。
この山を巻いたら、小屋までは下りながらのコースだろうか。
と言いながら、予定通り3時半に日本最高所の野天風呂がある山小屋「本沢温泉」2,150mに到着です^_^ 小雪舞う中、お疲れさまでした。
障子と畳敷の昔風の山小屋で、炬燵がある個室を二つ用意して頂きました。この小屋はその昔、小板橋ガイドが働いていたこともあり、ビール🍺の差し入れもあり感謝感激🤩でした。
我々男子は小屋の前にある温泉♨️で疲れを癒す。チョッピリ熱い🥵が我慢我慢😣。何一つ加えない源泉掛け流しの温泉だろう。
持参した真っ白なタオルは、お湯に浸けたら赤茶色に変色www😆
女子軍は5分ほど谷を下りてところにある秘湯野天風呂でまったりと温まったようですwww😆 美味しいビール🍺と山飯をいただき、今夜はゆっくりとお休み💤くださいね。
おはようございます☀ 朝早くから手際よく準備おつかれです。今日も山歩きを大いに楽しみましょうね。
皆さん、朝食もお代わりして今日も快調のようで安心しております。
そして翌朝7:00、硫黄岳をめざして樹林帯を登りはじめます。
山あいからは朝日が出始めています。なんと強運を持ち合わせた皆さんでしょうか。一日が素晴らしい山日和でありますように。
今回は、小板橋がメインガイドで先頭を担っています。私はしんがりを歩いています。
結構な急斜面を夏沢峠まで続きますが、順調に進んでいるので8時過ぎには到着するでしょう。少しずつ視界が広がってきます。見上げる硫黄岳が望めます。
山びこ荘(夏沢峠)到着です。雲もない晴々としたお天気になりましたね。後ろには硫黄岳北部の登山道が見えています。
硫黄岳からは雪を覆う横岳・最高峰の赤岳・天を突くような阿弥陀岳等、南アルプスを代表する山岳展望が広がっており、今日は間違いなく中央アルプスから北アルプスまで眺めることができますよ。楽しいです^_^
振り返ると雪を覆った浅間山が大きいんですね。
先ほどまで見えなかった天狗岳が顔を出してきましたね。眼下には山びこ荘が。天狗岳にはミドリ池分岐、本沢温泉からも周回コースで登れますね。今度、唐沢鉱泉から黒百合ヒュッテに泊まって登りたいと思っています^_^
中央アルプスから北アルプス、そして立山連峰の山並み広がっています。やっぱりこんな展望がある登山が何よりでしょうか⛰️
皆さんから歓喜の声が上がります。
硫黄岳山頂まで間もなくですね。日差しが眩しい最高の一日になりました。
気温が低いので雪庇に触ってもカチンカチンでしたよ。
ただ今の時刻、9時30分。硫黄岳2,742m山頂に到着しました。目の前には南八ヶ岳連峰がくっきりと見えています。
南アルプスから中央アルプスと広がる景色はまさに360度大パノラマというのでしょうか\\\\٩( ‘ω’ )و ////感無量のひと言です。
皆さん、アルプスの冬山に憧れるのはやめましょう(^_^)基本的な技術や装備があれば安全に登れるのですから。登れるときがチャンスです。少しずつ高みの山をめざしてくださいねwww😆
帰りはピストンで一気に下ります。息の合ったパーティになりました。本沢温泉まで予定通り。デポした荷物を整えてから登山口まで向かいます。
日本一高い温泉♨️野天風呂が眼下に見えてきました。時間も早いので誰も入っていないようです。
本沢スジから望む硫黄岳の見納めです。
下山と共にガスが出てきた少し寒くなったようです。霧氷の白い花で満開の下山道です。凍った小枝に触れるとガラス細工のような音が「カランカラン」と聞こえます。
最後に、欠陥タイヤチェーン装置に手間取ってご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m そしてご協力頂きありがとうございました😊
おかげさまで八ヶ岳硫黄岳ツアーも無事終えることができました。ご参加いただきありがとうございました😊 稲子湯♨️温泉で二日間の疲れを癒して一路郡山に戻りますm(_ _)m