羽州街道(小坂峠)から、晩秋の萬歳楽山ハイキングに行ってきました🍁
2017年11月3日
今日のロハスハイキングツアーは、小春日和の一日になりました。ご参加いただきありがとうございました😊
萬歳楽山(898m)頂上第1展望台からはの360度パノラマ展望でした\(^o^)/
雲一つない秋晴れの一日になりました。
木漏れ日に紅葉が一層きれいに感じるようです(^◇^)
半田山を見上げながら、話尽きそうにない三人様(笑)
11月3日(祝) 、福島県国見町に現存する古街道に、突然現れた赤い鳥居。境内に続く鳥居を数えながら(確か、百以上ありました)、幻想的なを雰囲気の萬蔵稲荷神社をお参りする。そして、ここから山道を乗り越えて、近年密かにブームになりつつある萬歳楽山へ、晩秋🍁のひと時ゆっくりと楽しんできました。地震のとき「マンゼロク・マンゼロク」と唱えろと云われたのが、萬歳楽山の語源で古くから言い伝え守られてきたという。そんなことで、パワースポットとして人気な山です。標高898mの低山ではあるが、頂上からは蔵王連峰や吾妻連峰などの眺望も素晴らしい一日になりました。帰りは半田沼に経て、うぶかの里の温泉♨️に入り帰路に着きました。
萬歳楽山ハイキングツアー(福島県国見町) 2017/11/ 3開催
念願の磐梯山。秋空が広がる絶好の登山日和に行ってきました\(^o^)/
2017年10月26日
きょうは秋晴れの山歩きになりました\(^o^)/ 磐梯山は 7月の山行ツアー予定から雨で順延になり、ようやく実現したって感じでしょうか。実は、このツアーのルートには裏があります(笑) 磐梯山を楽に登れるコースってないですか?と云う、皆さまのご要望にお応えして、小屋番さんが毎日登ってくる赤埴林道の最終地点(1,300m)まで車で登れる秘密ルートを選択しました。当然、この道は悪路で轍もあり整備されていず、ここまで来れるのは到底4躯のビックホーンなればこそでしょうか。
沼の平を登ると雲海の上に鏡池が見えていました。
雲がきれた磐梯山頂上からは、猪苗代湖がくっきりと望んでいました。
風もなくマッタリと楽しんでまいりました(^◇^)
遥か先には雪に覆われた飯豊連峰が輝いていました。
弘法清水小屋オリジナル手ぬぐい購入しました。クオリティの高いデザインで以前から欲しいと思っていたのです(^O^)/
ロハスハイキング晩秋の磐梯山ツアー 2017/10/26開催
晩秋の尾瀬ツアー、今年も行ってきました(^O^)/
2017年10月22日
ロハスハイキングの定番となりつつある、晩秋の尾瀬ツアーに今年も行ってきました。早朝に郡山を出発して明るくなる頃、南会津南郷を過ぎたあたりからの山並みは、紅葉が朝霧と相まって幻想的な風景を醸し出している。奥会津は四季を通して何時訪れても何と素晴らしいんでしょうか。桧枝岐村からの道中の真っ赤に燃えた山肌は勿論、御池から沼山峠までの眼下に見えるブナ林も見事としか言いようがない。ここから、尾瀬ツアーのスタートです(^O^)/
沼山峠で見つけた、シラタマノキ。
ゴゼンタチバナの赤い身(春には白い花が咲きます)
尾瀬の天気は台風の影響もない天気予報を信じて催行した結果、寒くもなく穏やかな一日になりそうです。
尾瀬沼長蔵小屋前でご参加いただきた皆さんとワンショットです(^O^)/
素敵なお友だちとご一緒にご参加いただきました。ロハスフレンドが増えてきます。
三平峠小屋手前のお気に入りの木道沿いベンチで昼食です(^◇^)
燧ヶ岳がもう少しで見えそうです。
大きく育った唐松が紅葉していました。樹齢何年だろうか?
尾瀬ビジターセンターでより尾瀬を知って頂きました(^O^)/
燧ヶ岳がちょっと姿を現したようです(^O^)/自然が織りなす情景は素晴らしいですね。
尾瀬の帰りは、檜枝岐村の温泉♨️燧の湯でゆっくり楽しんで帰りましょう。
晩秋の尾瀬ツアーは台風の最中でキャンセルされた方おりましたが、雨は雨なりに自然が織りなす景色が素晴らしいのです。ご参加された皆さまに感謝の一言です。ありがとうございまます😊
尾瀬ロハスハイキングツアー 2017/10/21実施