黄金色の草紅葉が進んでいる頂稜湿原の会津駒ヶ岳から中門岳の山旅でした(^◇^)
2018年9月21日
会津駒ヶ岳から中門岳までの山上の楽園を楽しむ山旅
檜枝岐村の檜扇さんに、前泊して温泉♨️山人料理に地酒を堪能。翌早朝から会津駒ヶ岳に登る二日間のロハスハイキングツアーでした。標高2,000mのベンチからの展望には3時間の苦労が報われたようだ。会津駒ヶ岳から中門岳の頂稜湿原帯はすでに秋景色の草紅葉が広がっていました。
民宿でお弁当をいただいてから滝沢登山口5:35到着。今日1日お天気保ちそうかな?
滝沢登山口の階段(^◇^)ちょっと不安げの皆さん、そうなんです。ここから約一時間は急勾配の登山道歩きになります。
水場の休憩地点まで1時間半、順調に登ってきました。
標高1,990mの展望ベンチまで2時間40分。景色が一転して、会津駒ヶ岳が見えてきました。
ストレッチ、ストレッチ体操は欠かせません。ここまで標高差890m。
黄金色に染まった草紅葉の中に、駒の小屋が見えてきました。牧歌的な感じですね。
人気の山小屋「駒の小屋」。ここから山頂まで20分、頑張って‼︎
日本百名山 会津駒ヶ岳標高(2,133m)山頂です⤴️ 登頂 おめでとうございます🎉
会津駒ヶ岳から北側に続く尾根の湿原を中門岳まで往復90分。今日は肌寒い1日でしたが、草紅葉が印象的でした。
色づいたナナカマドの間から、燧ヶ岳が見えました(^◇^)
会津駒ヶ岳をトラバースしたところから、駒の小屋、そして御池まで続く稜線がくっきりと。
今年の9月は天候不順でツアー日まで一喜一憂する日々が続きます。今回の会津駒ヶ岳2日間ツアーは初日か秋晴れになり大内宿観光もして檜枝岐村の民宿に入ってのんびりと過ごして、翌日も大した雨にもあわず無事に帰路に着きました。ご参加の皆さまありがとうございました。
ロハスハイキング会津駒ヶ岳ツアー 2018/ 9/19〜20実施
ロハスハイキング猫魔ヶ岳ツアーご参加ありがとうございました(^◇^)
2018年9月8日
昨日はちょうど前線が抜け晴れ上がった1日限定のハイキング日和でした。
八方台登山口から70分で頂上に着き、振り向くと磐梯山や猪苗代湖、遠方には吾妻連峰、そして檜原湖をはじめとする湖畔群が広がる。ここから一旦鞍部に下りて登り返すこと約20分、雄国沼が一望できる猫魔伝説があると云われる猫石に到着。チョッピリ秋めいてきた爽やかな山行となりました。
久しぶりに太陽を浴びて八方台登山口から猫魔ヶ岳に出発です。
ブナの原生林の中の山歩きは清々しいですね。
オオカメノキは真っ赤な実をつけています。もうすぐ紅葉がはじまります。
360度パノラマの猫魔ヶ岳山頂では、冷風が吹きぬけて爽やかな一日となりました。
雄国沼を見渡せる猫石で、楽しい昼食休憩をたっぷりとりました。
猫魔ヶ岳山頂からは磐梯山が対峙しています。この角度から見てもカッコいいですね。
美江さん、裕美さん、W千鶴子さんご参加ありがとうございました(^◇^)
磐梯熱海温泉「きらくや」にて温泉🧖♀️寄って帰路となりました。
きらくやさんのマスコット「タマコ」も陽射しを浴びて嬉しいのかなぁ😃
猫魔ヶ岳ハイキングツアー(北塩原村) 2018/ 9/ 6 実施
登山を始めたら誰もが一度は登りたい憧れの山 槍(標高3,180m)行って来ました❣️
2018年9月4日
日本のマッターホルンとして欧米で紹介された槍ヶ岳は、格好良くて登山者の憧れの聖地と云っても過言ではないことが、今回新たに実感しました。遥か遠くからでも槍とわかり、間近によれば天を突くような迫力が我われを魅了する。そんな北アルプス槍ヶ岳ツアー4日間の山旅報告です。今回、いつかは登りたいと長年温めていた皆さんの願いを実現できた満足のツアーだったかと思っています(^◇^)
8月30日 上高地から槍沢ロッジまで、歩行時間5時間余裕ある初日でした。梅雨前線が南下して不安定な天気予報に明日からの天気が心配です。
上高地ったら梓川に架かる河童橋ですネ
3
横尾大橋を渡れば、涸沢カール〜奥穂高岳まで7時間です!
上高地を9時45分出発してから歩いて3時間。穂高連峰や槍ヶ岳の登山の起点 横尾に到着して昼食を食べてから槍沢ロッジに向けて出発です。
今夜の山小屋 槍沢ロッジはお風呂もついていますよ^_^さっそくビールを頂きましたー
3月31日 きょうは槍ヶ岳をめざします。残念ながら出発頃(am6時)雨が降りだしました。梓川源流沿いのルートを山頂直下に位置する槍岳山荘まで(歩行時間約6時間 標高差1,200m) 暴風雨の悪条件に喘ぎながら登りきったのです。
約30分でテン場に到着。ここから槍につながる梓川源流を挟んで尾根が広がっています。しかし、今日はガスっていて見えません。
2日目は槍沢ロッジから6時間かけて午後12時30分予定通りに槍ヶ岳直下の山荘に到着しました。暴風雨で気温も下がり手が悴んで震えていました。
天候が良ければこんな感じで槍が見えるんです(^◇^)
9月1日 早朝も槍の稜線はガスって目の前に聳える槍が見えないんです(//∇//) 登坂条件は厳しいんですが、希望者と共に強風の中見事登頂しました。その後は増水した沢沿いを何とかクリアーして明神池にある嘉門次小屋まで下山しました。
鈴木さん、強風の中槍ヶ岳登頂おめでとうございました🎊
槍岳山荘で一緒した広島の方も山頂へ登りました^_^それにしても悪天候の中、よくぞ登りましたね。
(^◇^)Am6:50 ここは3,080mの稜線上にある槍岳山荘です。
槍沢ロッジを過ぎたらようやく晴れ間が出て気分最高です。なんでこんな景色が今ごろなんだと悔やまれます。
お馴染みの嘉門次小屋に着いてからお風呂で疲れを癒して、今夜の夕食に出る岩魚を前にして地酒を頂きました。
9月2日 きょうは最終日です。くもり空ですが明神岳が雲の上に見えています。穂高神社奥宮を参拝してから絶景の明神池を散策してから、上高地まで梓川左岸道をゆっくり歩いてから沢渡駐車場に戻り帰路に着きました。
ガスってなければ河童橋からは穂高連峰が見渡せるんですが…。それでも梓川源流からの清流と上高地の景勝地は素晴らしいんですよ。
北アルプス 槍ヶ岳4日間ツアーは秋雨前線も入って眺望は望むことが出来ませんでしたが、憧れの槍ヶ岳を踏破されたことは思い出深い記憶になるかと思います。ご参加頂きありがとうございました。
2018/8/30〜9/2実施