ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

一週開けて、また百花繚乱の磐梯山へ。

台風5号の影響が心配された磐梯山ハイキング。緑濃い赤埴林道の樹林帯の中をビックホーンでグングンと最終登山口?まで登りつめた。さあ、ここからトレッキング開始です。最初から急登が続くが、あとは比較的緩やかな登山道ぞいに咲く山野草を観ながらゆっくりと進み天狗岩分岐まで約1時間。ガスって磐梯山全貌や吾妻連峰などを望むことが出来ず残念ではあったが、たくさんの山野草を楽しむことが出来たツアーになりました。

週替わりに山野草の主役が代わっていました。黄色のミヤマキンバイが終わり、固有種バンダイクワガタが櫛ケ峰の砂礫にいっぱい咲いていました\(^-^)/

天狗岩分岐3合目(因みに、弘法清水は4合目、磐梯山山頂は5合目になります。ここから眼下には桧原湖や銅沼が見わたせるはずでしたが…。

今回はタニウツギの木は満開になっていました

弘法清水小屋のお母さんに数年前教えて貰ったミヤマオダマキは、小屋付近に咲いています(^◇^)

弘法清水小屋にザックを預けて山頂に。ガスって風もあり昼食は小屋に戻って頂きました。

5月中旬から3回磐梯山ツアーを開催しましたが、毎回山の表情も違い木々の息吹きや次から次へと咲く山野草には決して飽きることなく楽しませていただきました。

磐梯山トレッキングツアー                                     2018/ 6/ 10実施

真夏日の安積山ハイキングツアーとなりましたが、展望の稜線漫歩で良い汗かきました⁉︎

集合場所wild-1駐車場から一番近い山。郡山市西方に連なる大将旗山から額取山(安積山)へと続く稜線は、展望にすぐれた縦走路として地元の人々には人気があります。今回はヤマツツジの時期の山歩きツアーを企画して6名の皆様に参加頂きました。

御霊櫃峠登山口から登りはじめます。山ツツジと新緑のコントラストが綺麗でした(^◇^)

真夏日の山行でしたが、時より涼風が疲れを癒してくれました

安積山頂上から磐梯山や安達太良山が見えていました。眼下には猪苗代湖や郡山市街が広がっています。

安積山(額取山)ロハスハイキングツアー                   2018/  6/ 7実施

花咲く中の大倉尾根を登り那須の最高峰 三本槍岳へ

那須の火山群最高峰の三本槍岳ツアー今回のルートは、季節運行のマウントジーンズ那須のゴンドラを利用して往復約4時間半。ゴヨウツツジとブナの美しい中の大倉尾根を辿っていくと、左前方には茶臼岳や朝日岳を絶えず望むことができた。急登の連続を過ぎると赤面山分岐を経て清水平分岐に到着。ここまで来れば、目の前に見える三本槍岳(1917m)山頂まであと少しです。晴れ上がった頂上での昼食は、皆さんの手づくりご馳走を美味しく頂きました。ありがとうございました😊 下山時にゆっくりとアズマシャクナゲや白い清楚なゴヨウツツジ(シロヤシオ)を堪能してまいりました。

ブナやミズナラの樹林帯を抜け明るい笹原の中を登っていくと、茶臼岳や朝日岳が見えてきました

裏那須三山を望みながらのんびりと昼食をいただきました

三本槍岳山頂はたくさんの登山者で沸き返っていました

三本槍岳をバックに余裕の皆さまでした。ご参加いただきありがとうございました(^◇^)

登山道にはナナカマドが多く紅葉の季節も楽しみですね

山頂駅からしばらくすると、ゴヨウツツジが可憐な花を咲かせていました

ロハスハイキング三本槍岳ツアー                        2018/ 6/ 3 開催

PAGETOP