早池峰山ツアー前夜祭‼︎ 初めての避難小屋泊体験記
2018年6月24日
郡山市から東北道4時間そこから山麓まで1時間、いつ行っても岩手県早池峰山は遠いです。ここは早池峰山麓小田越登山口(標高1245m)にほど近い小田越山荘避難小屋です。3時過ぎ到着して山あいを散策しながら、非日常の世界を楽しんで頂けましたか?

早池峰山に来るとお世話になっている避難小屋「小田越山荘」


やっぱり山麓は寒いです❄避難小屋初体験の方もいらっしゃいました。今宵はおおいに楽しみましょう。


山麓で見かけたオザバクサ^ – ^


今夜は皆さんで持ち寄ったお料理で楽しい晩さんです(^◇^)

冷たいビールはもちろん、はやちね 道の駅購入の地元赤ワインと特製すき焼きで明日の早池峰山登山を祝しました\(^-^)/


早池峰山(岩手県)ロハスハイキングツアー 2018/6/22〜23実施
初夏の権太倉山ハイキングツアー。耳を澄ませば ハルゼミが鳴いている⁉️
2018年6月15日
雲ひとつない快晴の中、奥羽山脈の一角に聳える権太倉山(白河市大信地区)標高976mへのハイキングツアーが開催されました。今回は登山口から頂上までミズナラやブナ林が山を覆っている爽やかな山歩きになりました。ご参加の皆さま、森林浴で明日への英気を養って頂けましたでしょうか\(^-^)/



きょうは山頂まで約2時間かかる風穴口リートを選択しました。大間ヶ嶽を巻くガレ場の危険箇所も難なく通過しましたね。


初めてトレッキングされたB様、山歩きは楽しいと言っていただきました。7月の尾瀬でまた会いましょう(^◇^)

ロハスハイキングを愛していただいているTさま、Mさま^_^ きょうもご参加ありがとうございます。

馬の背分岐。もうここからは尾根沿いを頂上まで40分。




木陰でゆっくりと昼食をすませてから記念ショット。頂上から二岐山から磐梯山、眼下には羽鳥湖が望まれます。


隈戸源流登山道の下りも良かったです

聖ケ岩ビジターセンターから3箇所の登山ルートがありますが、今回は風穴口から隈戸源流を下るルートを選択しました。うつくしま100名山に認定されている権太倉山でした。 2018/6/14 ツアー開催。