ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

最近の投稿

晩秋の飯豊連峰ツアーは今年も催行いたしました。東北屈指の雄大な稜線をたどる錦繍の山々はまさに秋色一色です!

2025/10/3~5  秋の飯豊連峰3日間ツアー  データ:歩行距離22km・累計標高差2,260m・所要時間22時間

飯豊連峰とは、福島、山形、新潟の3県に跨った広範な地域を有する山岳に連なりです。飯豊連峰は本来の飯豊山、最高峰の大日岳、西大日岳、梅花皮岳、烏帽子岳、御西岳、北股岳の7座によって構成されている山脈で北から南に約20kmに及んでいます。また、有数の豪雪地帯であることから、飯豊連峰特有の地形を成しています。秋は真っ赤に染まる紅葉と展望や、どこまでも続く雄大な稜線が素晴らしいと思います。さらに飯豊連峰の最高峰大日岳が望め、あらためて自然のすばらしさを感じさせてくれる登山ルートです。
さて、恒例となった飯豊連峰の紅葉は?その前にお天気が一番気になりますね。

今年はおかげさまで飯豊連峰ツアーのお申し込みが沢山ありました。今回は小板橋ガイドがご案内いたしました。幸いにもお天気に恵まれたツアーのようでした。ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

10月に入ったらだいぶ紅葉がはいっていますね。飯豊連峰の難関岩稜ルート剣ヶ峰がこれからです。

ここからは磐梯山も一望できますよ。

三国小屋で大休憩したら、御池登山口をスタートしてから6時間が過ぎています。紅葉に魅了されるのもいいか、初日の山小屋まで明るいうちに到着しましょうね。

種蒔山を下り切合小屋まであと少し。すでに16時を回っていますが、皆さん余裕でしょうか。

山小屋の特製カレーライスは何杯でもおかわり自由でーす。きょうはお外で食べてるよ。ビールは売れ切れているので我慢です。

小屋版のオジサンと戯れているのは誰でしょう。

初日は最高の山行になりましたね。夕陽を見ながら黄昏ているのは誰でしょうか。

おはようございます。朝焼けで長い影が。山腹の紅葉が絨毯のような彩りに感動しているのでした。

岩稜通過もなんのその。私たちは飯豊本山をめざすのです。

 

東北の難関コースといわれる飯豊本山に皆さま無事に登頂しました。おめでとうございます。

奥深い飯豊の山々を堪能されたでしょうか。

最終日はお天気下り坂だったので、朝食をおにぎりに替え切合避難小屋を4時過ぎ出発でしたが、無事登山口に下山。雨の中たいへんお疲れさまでした。

下山後、いいでの湯♨️3日間の山行疲れを癒してから、美味しい蕎麦御膳に大満足の皆さま。もちろん飯豊連峰を登った達成感と安堵感もあるようでした。来年は飯豊最高峰の大日岳も制覇する縦走ツアーにチャレンジしてみましょうか。

PAGETOP