今年もさらに暑い夏が続いていますが? やっぱり夏は北海道でしょう!幌尻岳ツアーの最終日は望岳台から十勝岳を登って来ました。
2025年8月13日
2025/ 8/11 北海道十勝岳ツアー データ:歩行距離10,5km・累計標高差1153m・歩行タイム6時間30分
北海道ツアー最終日は火山の美しさで望める十勝連峰の主稜十勝岳に登りました。今でも火山活動が盛んで、それによるダイナミックな風景美が魅力の百名山です。望岳台登山口からの展望は美瑛富士から富良野岳までの連峰がほぼ見渡せる絶景地からのスタートになります。

おはようございます。いよいよ北海道ツアーも最終日になりましたね。お天気も回復基調のようです。十勝連峰が望める望岳台から十勝岳山頂をめざしましょう。なかなかポーズも上達したようですね 笑。

美瑛岳分岐まで約1時間、早朝のスタートだったのに汗ばむ陽気になりました。

振り返ると富良野市内から樹海ラインが一望できる絶景地にいました。

二百名山の美瑛富士と言われる美瑛岳です。昨年登ったっ事が思い出されます。

岩場から急登をハッカハッカしながら歩き続き、昭和噴火口に到着。ここからの十勝岳がちょうど腫れ上がって撮影スポットになりました。

声を出してポーズをとりましょう。という指導で様になったようです、皆さん若々しいです。

カメムシもいましたね

そして登りました!日本100名山の十勝岳山頂です。コースタイム3時間半とは予定よりも早い健脚です。

おつかれ山! まさにパノラマ絶景の時間帯に頂を踏みましたね。また一座を制覇した皆さま、おめでとうございます。

富良野岳方面も一望できます。

楽しかった5日間の山旅もまもなく終わりになりますが、来年も北海道の夏に訪れたい気持ちですね。おつかれさまでした。