装備無料レンタル付き!!
ロハスハイキングは(社)日本山岳ガイド協会認定の
登山ガイドが運営する山岳ガイド事務所です。
ホーム
最新のニュース
ツアーガイド情報
ガイドのお申込み
思い出のツアーギャラリー
お問い合せ
初めての方に
ロハスハイキングとは
ガイドスタッフ
プロフィール
よくある質問
プライバシーポリシー
◆◆◆ リンク ◆◆◆
Facebook
登山ガイド事務所ロハスハイキング
最近の投稿
今年の夏は”北海道最難関の百名山”とも言われる日高山脈の主峰 幌尻岳ツアー無事に敢行して来ました。
涼を求めて!陸奥(みちのく)の3人旅🎵。南アルプス5日間の代案ツアーは、森吉山・秋田駒ヶ岳・早池峰山をぐるーっと徘徊して来ました 笑。
福島県のほぼ真ん中にある猪苗代湖畔で、磐梯山と対峙しながらベースキャンプする魅力とは?
白装束に身を包んだ参拝者が今も訪ねる月山(日本百名山)であるが、同時に花の山でもあり、東北唯一の夏スキーの山でもありました。
大雨がやんだ後も、登山道の崩壊や土砂災害に警戒しよう!
「花の名山」と呼ばれる白山は、爽やかに咲き競う高山植物が兎に角すごかった!クロユリや馬ノ立髪ニッコウキスゲの群落も印象的でしたね。
なぜ磐梯山のまわりには、美しい景色や猪苗代湖、檜原湖、五色沼湖沼群などの湖や沼があるの?
6月上旬から高山植物で彩られるベストシーズン‼︎ 東北を代表する花の名峰 森吉山と秋田駒ケ岳ツアー3日間でした。
待ちに待った尾瀬シーズンの幕開けです!大江湿原は清らかな雪解けから一斉に咲く清楚で愛らしいミズバショウの季節でした。
シャクナゲが咲くころ、千曲川源流をたどる二日間の山旅‼︎ 奥秩父の甲武信ケ岳を縦走して来ました。
月別アーカイブ
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
3 / 3
«
1
2
3
明けましておめでとうございます。
2021年1月5日
「山を楽しみ 山を歩く」
毎日毎日が感動する人生を送りましょう。
今年もロハスハイキングを引き続きよろしくお願いいたします。
3 / 3
«
1
2
3
PAGETOP