ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

涸沢カールからザイテングラートを登り、あこがれの奥穂を下見してきました(^◇^)

9/8~11(3泊4日)奥穂高岳ツアー開催あたり、8/10から下見をして来ましたので、全コースを画像で紹介致します。

穂高連峰の最高峰・奥穂高岳へ登るコースは多彩にありますが、今回はもっとも人気のあるスタンダードなコースです。まさに老若男女の(70代から小学生まで)たくさんの登山者が夏休みと云うこともあり、奥穂をめざして歩いていました。わたしも1日目は上高地から梓川沿いを横尾まで歩き、谷をつめて涸沢小屋まで。2日目は奥穂を登り涸沢小屋に戻る。登山道は雪渓も消えた涸沢カールを巡ってザイテングラートに取り付く。ザイテングラートは白出のコルへ突き上がる岩尾根で、急登が連続する箇所だが、歩く目じるしもあるので一歩一歩慎重に登っていけば奥穂山頂到達も大丈夫だと判断しました。穂高岳山荘のすぐ上の岩場がルートの核心部ですが、すれ違いには声を掛け合って安全に通過したい場所です。3日目は涸沢を下り上高地といった具合の3日間山行でした(^◇^)ちょうど奥穂登頂日がガスって眺望が開けずチョッピリ残念でのありましたが達成感でいっぱいでした。

奥穂下見は2泊3日で、郡山を早朝3時出発して上高地に午前9時半(約6時間半)到着。直ぐ涸沢小屋に向けて出発しました。ツアーではゆっくり行程が基本になります。1日目は朝6時過ぎ出発して明神池か、徳沢の小屋泊とします。

穂高連峰を眺めながら梓川沿いを横尾まで約11km・3時間歩きます。

上高地からほぼ平坦な道を歩くこと約3時間。槍が岳と、穂高連峰の登山基地、ここから梓川を渡り涸沢カールに向かいます。(約3時間半)

ここから傾斜が強くなり文字通りの登山道になる。

ヨーロッパアルプスかと思うくらいテラスからの見る前穂高岳の展望は素晴らしい\(^o^)/

涸沢小屋デッキからの望める広大な涸沢カールです。

涸沢テン場には100張以上のテントの花が咲いていました。

(さらに…)

東北地方屈指の奥深い山、飯豊連峰主脈を歩いてきました(^◇^)

美しい東北地方の山々のガイド案内人ながら何故か飯豊連峰のツアーを組んでいなかったと反省しながら、久しぶりに西会津弥平四郎登山口から大日岳まで下見を兼ねながら歩いてきました。

飯豊山のツアーを今月企画しましたが参加者が少なくツアーは取りやめましたが、来年度もやりたいと思っています。ご希望の方は是非ご相談ください。寝袋、食糧一切はロハスハイキングで手配させていただく楽々ツアーも可能です。あの飯豊連峰にいつものザックの身軽さで皆さまをお連れ致します(^◇^)

やはり飯豊のベストシーズンは残雪が消えたところから、次々と高山植物が咲きはじめる7月下旬からと、9月下旬の紅葉🍁の時期が良いでしょう。

初めての飯豊山登山でもガイド付きなら安心して参加できます。但し、三国小屋まで累積標高差1,200mを登る体力があることが前提。

切合小屋からも大日岳が見えています。

飯豊連峰2泊3日下見登山   2017/8/4~6の山行でした。

今月末催行の奥会津燧ヶ岳ツアーの下見に行ってきました。

前日は日帰り最難関百名山の平ケ岳に登って来ました(^◇^)

平ケ岳(新潟県)2,141m 累計標高差1,650m 歩行距離21km(鷹ノ巣ルート) &燧ヶ岳(2,356m 累計標高差1,100m 歩行距離13km(御池~沼山峠ルート)

只見川の水源に近い銀山平の奥に、山名のとおり穏やかな平頂を盛り上げている憧れの平ケ岳。
日帰り最難関百名山コースタイム12時間と聞いていたので、今まで躊躇していたが、自分の体力を確認する機会と思いながら挑戦してきました。前日までの大雨もあり出会ったのは一人だけ…まさに秘境と呼ぶにふさわしい遥かなる山旅であり、久しぶりの達成感に浸っています。

明日登る燧ヶ岳が見えています。新潟県側も崇高な山容でした。

平ケ岳登山口から御池駐車場に移動して、今夜はゆっくり車中泊。

燧ヶ岳御池登山口から5:30登山開始です。

登山口から約1時間。ようやく広沢田代湿原に着きました。ワタスゲの群生地が凄い。

熊沢田代湿原を越えてふり向くと会津駒ヶ岳がくっきりと望む絶景です。

雪渓を約200mのぼります。軽アイゼンあったほうがいいですね。

燧ヶ岳頂上です\(^o^)/

尾瀬沼が箱庭のように見えています(^◇^)

尾瀬に向かって長栄新道を下りています。振りかえると燧ヶ岳が遠くに見えています。

大江湿原はニッコウキスゲの最盛期でした。沢山の観光客が楽しんでしました。

二日間の行程(2017/7/19~20)
郡山発1:15~鷹ノ巣4:50~平ケ岳登山口5:15~下台倉山7:30~白沢清水9:40姫の原10:50~平ケ岳11:15(往復)~平ケ岳登山口16:00
御池駐車場(野営) 翌朝5:30御池登山口より燧ヶ岳~頂上8:40~尾瀬沼経て沼山峠10:20~御池駐車場11:00~燧ノ湯~郡山着16:00

PAGETOP