ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

今年もあと僅か、お世話になった皆様と深まりゆく秋の筑波山を堪能してまいりました。

今年もあと僅か、ロハスハイキンググリーンシーズンツアーも今回の筑波山と週末の二ツ箭山で本年度は終了となります。ツアーにご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。ツアー前日は、いわき沖震源の地震が発生して津波による福島原発の影響が懸念されましたが、何事もなく安堵しているところです。

今回の筑波山トレッキングはつつじヶ丘駐車場からのルートをスタートしました。登山道には変化に富んだ弁天七戻りや母の胎内くぐり、北斗岩、大仏石などの奇岩が続き女体山頂上まで飽きることのない山歩きになりました。ただ筑波山は年間300万人が登ると云われるように、実際にこの時期なのに登山者の多さには目を見張るものがありました。幸いにも風もなく穏やかな一日となり、参加いただいた皆様も茨城の名峰筑波山を楽しんでいただけたかと思っています。

img_4982img_4973

今回のコースはつつじヶ丘駐車場から混雑する女体山頂上で記念写真。美幸ケ原から男体山を極めてから、丁度いいベンチを見つけてお昼休憩を取りました。

img_4971img_4969img_4972img_4974img_4976img_4980

つつじヶ丘から分岐を過ぎると登山道には弁天七戻りや母の胎内くぐり、裏面大黒岩、北斗岩、大仏石などの奇岩に感心しながら登山を満喫していました。

img_4984img_4987

下山ルートは女体山からつつじヶ丘駐車場までのビストンとなりましたが、ご覧のとおりの渋滞が続いて人の多さに改めて驚いているところです。

img_4989img_4990

2016/11/23  ロハスハイキング 茨城県 日本百名山 筑波山(877m)ツアー 5名参加

安達太良山・くろがね小屋・岳温泉周辺の最新情報‼️

ロハスハイキングからの現地情報です。(12/26現在)

昨日は今年最後の安達太良山に行ってきました。一日中気温も低く奥岳からくろがね小屋までは雪も締まっていて歩き安かったです。しかし峰の辻からは強風とガスかかっていて勢至平から引き返してきました。これから年末年始にかけて、吹雪が続きホワイトアウトになることもあります。現在は積雪が少ないですが、山頂付近では凍結しているところがあります。冬山に対応できる装備が必要です。日没早く小屋には15時までに到着しましょう。
この時期は天気次第では5℃ / −12℃と氷点下になりますので、しっかり冬装備品をしてお越しください。
img_5073 ガイド大槻の一人山歩き情報(2016/12/4)

fimg_5147
くろがね小屋周辺はモノトーンの世界です。

※注意※
日没時刻が早くなっているので、宿泊される方は午後4時までには小屋に到着されるようお願いいたします。
今年は各地で熊が目撃されています。クマ鈴等を身に着けての登山をお願いいたします。
小屋周辺にテント場はございません。
下界が雨降りでも山の上は登山できる天候の場合も多いので、不安な時はぜひ小屋にお問い合わせください。
登山道
11月15日から塩沢コースは道標が撤去され、クローズとなりますのでご注意ください。

※二本松警察署のホームページで「空から見た安達太良山」の動画がご覧いただけます。
http://www.police.pref.fukushima.jp/police/nihonmatsu/

●奥岳登山口方面へ車でお越しの方へ
斜面崩落により国道459号二本松市立石地内(もみじ橋付近)で全面通行止めとなっております。
10月8日(土)午前6時から、片側交互通行となります。

二本松市内から奥岳登山口方面へ車でお越しの際はご注意ください。
詳しくは福島県道路管理課HPをご覧ください。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41035c/160923-r459.html
装備
雪のある山の登山装備が必要です。
注意
・宿泊の方はおそくとも16:00には小屋へ到着されるよう山行計画をお願いいたします。
・ガスがたちこめて視界が悪くなると、道迷いにご注意ください。

出発前に登山靴の靴底の確認をお願いします。
靴底が経年劣化により、登山中に剥がれてしまう方が、最近多く見られます。
特にポリウレタン素材のものは、経年劣化が原因でソールが剥がれ落ちてしまいます。
使用頻度が少なく、箱、靴箱等に長期保管されていた場合、かえって劣化が早いこともありますのでご注意下さい。
くろがね小屋(1346m)年中無休の源泉かけ流し温泉、雲上の湯に浸れます。
小屋周辺にテント場はありません。

くろがね小屋HP
HPhttp://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm#osirase
・天候、装備、予約状況などの掲載があります。
小屋へ直接電話  090-8780-0302
※衛星電話のためかかりにくいことがあります。

 

2016年度 移りゆく秋山の紅葉を楽しみながら山を歩くロハスの山旅。まだまだ旅の途中です⁉️

ロハスハイキング秋の山旅は、栗駒山から始まり、秘湯のある二岐山から那須連峰、冬の訪れを待つ尾瀬ほか、特に安達太良山はくろがね小屋泊を含めてなんと6回も登ってしまいました。私は大好きな山にこんなに登れてなんと幸せなのでしょうか。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

img_1232img_4910

10/5ヒマラヤ登山家保坂昭憲氏と登る「錦繍の栗駒山縦走トレッキングツアー」 ウィークリーとロハスハイキングの共同企画で実現したバスツアーでした。

image-2016-10-24-at-20-03-4 image-2016-10-24-at-20-02-4

10/12~13安達太良山登山に、くろがね小屋一泊二日の予定で東京から来られた皆様です。寒気が入った日本列島でしたが、此の時期から少しずつ紅葉が進んでいるようでした。

image-2016-10-24-at-20-01-2

10/10ブナ林で覆われている名峰二岐山はちょっと早かったようですね。

image-2016-10-24-at-20-03-6 image-2016-10-24-at-20-04-1

10/19日差しが眩い黄金色に輝くこの時期の尾瀬は素晴らしいの一言でしょうか。

image-2016-10-24-at-20-04-13 image-2016-10-24-at-20-06-1 image-2016-10-24-at-20-06-4

10/22錦秋の那須連峰 ロープウェイで茶臼岳から朝日岳をめぐる山旅。

 

PAGETOP