ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

雪の上で楽しみながら学ぼう。アクテビティ満載のロハスハイキングツアーです。

1月最後の日曜日、雪山入門編「安積山スノートレッキングツアー」行いました。前日に降った雪で、真っ白に覆われた雪原がしばし出る太陽の光で眩しく輝いておりました。頂上は強風でしたが、ちょうど良い積雪量でスノーシュー講座には最適な一日となったようです。

image

ロハスハイキング主催による冬のトレッキングツアー第一弾は、初めてと云うこともあり、私の積雪期ガイドのデビューに6名の方にお付き合い願ったような企画でした。今回参加された皆さんには、楽しんで頂けましたか?  危急時のビバーク用ツェルトを張りましたが、強風とやわらかい雪でペグが上手く固定されないなどのアクシデントもありましたが、山では個人装備品として必要不可欠と、ご理解できたかと思います(^◇^)

image

image

詳しくは「思い出のツアーギャラリー」をご覧ください。

大自然の中の雪原を縦横無尽で歩くスノーハイク‼️

週末の二日間、グランデコリゾートスキー場から西吾妻山まで下見に行ってきました。前日の夜に降雪もあり、やわらかい新雪でスノーシューが滑り行く手を阻むが風もなく難なく西大てん頂上に着く。先にいたスノーボーダー達の急斜面滑走に暫し感動しながら休憩。待望のビックモンスターに、同伴した登山ガイド仲間から歓喜の声が聞こえる。

image

image

西大てん頂上で会ったスノーボーダーのお二人さん、ここからの急斜面を滑降すると云う。

image

image

登山ガイド仲間の菊地さん、大森さん、ラッセルお互いにお疲れ様でした。

 

そして翌日は、裏磐梯のイエローフォールに氷瀑の様子を見てきました。でもまだまだ例年より小さめでしょうか。暖冬で降雪が少ない裏磐梯山域ですが、銅沼も凍っており大自然の中をゆっくりと歩いてきました。所どころで見かけるてんやうさぎの足跡に興味津々の皆さんでした(^◇^)

image image image

今年から山歩きはじめませんか! 第二の人生はいっそう輝いていたいですね。

ロハスハイキングでは、今年の冬から雪上を歩くスノートレッキングガイドツアーをはじめました。私個人は山スキーにも挑戦します。いつも好奇心と冒険心を持ち続けたいと思っています。60歳を過ぎたら、もう家庭から無錫放免されたも同然。第二の人生では、好きなことして遊びましょう。それでもできるだけ一人遊びがいいですね。一人で旅に出るとか、一人で映画を見たり、観劇をしたり。まったく自由な時間を思い きり楽しみましょう。

IMG_1654
’16冬から春 スノーハイク体験&冬山トレッキングツアー参加者募集!

ロハスハイキングでは、16’冬から春に向けてスノーシューハイク体験&ふくしまの名峰を登る冬山トレッキングツアーを企画しました。ぜひご参加をお待ちしております。

難しい技術をまったく必要としないスノーシュー。白銀の世界に自分だけの空間、聞こえるのは風の音のみ。そんな時間を体験してみませんか。もちろん初めての方にもご指導致します。

もう少し冬山の醍醐味を味わってみたい方には、日本山岳ガイド協会認定ガイドがご案内する冬山登山ツアーにチャレンジしてください。日本有数の樹氷原が見られる西吾妻連峰の縦走から、智恵子抄に詠まれている雪の安達太良山の絶景など、冬だからこそ見られる大自然の壮大さをお楽しみください。

PAGETOP