今年から山歩きはじめませんか! 第二の人生はいっそう輝いていたいですね。
2016年1月12日
ロハスハイキングでは、今年の冬から雪上を歩くスノートレッキングガイドツアーをはじめました。私個人は山スキーにも挑戦します。いつも好奇心と冒険心を持ち続けたいと思っています。60歳を過ぎたら、もう家庭から無錫放免されたも同然。第二の人生では、好きなことして遊びましょう。それでもできるだけ一人遊びがいいですね。一人で旅に出るとか、一人で映画を見たり、観劇をしたり。まったく自由な時間を思い きり楽しみましょう。
’16冬から春 スノーハイク体験&冬山トレッキングツアー参加者募集!
ロハスハイキングでは、16’冬から春に向けてスノーシューハイク体験&ふくしまの名峰を登る冬山トレッキングツアーを企画しました。ぜひご参加をお待ちしております。
難しい技術をまったく必要としないスノーシュー。白銀の世界に自分だけの空間、聞こえるのは風の音のみ。そんな時間を体験してみませんか。もちろん初めての方にもご指導致します。
もう少し冬山の醍醐味を味わってみたい方には、日本山岳ガイド協会認定ガイドがご案内する冬山登山ツアーにチャレンジしてください。日本有数の樹氷原が見られる西吾妻連峰の縦走から、智恵子抄に詠まれている雪の安達太良山の絶景など、冬だからこそ見られる大自然の壮大さをお楽しみください。
明けましておめでとうございます。
2016年1月10日
皆さまには希望にあふれる新年をお迎えられたことと存じます。寒の入りなったら寒さも急に増したように感じるころとなりました。
わたしはお正月早々風邪をひき、無理して四日にゴルフに出かけてから余計悪化して大変な思いをしてしまいました。先週は所属する山岳クラブの座学の段取りをするくらいで部屋に篭っている一週間でした。そんなことで、ロハスハイキングは明日から仕事初めになります。
昨年よりもさらに多く登山者の皆さんに地元ふくしまの役立つ情報を発信してまいりますので、2016年もロハスハイキングHPをどうぞ宜しくお願い致します。
昨年暮れに裏磐梯に冬のトレッキングツアー企画でガイドメンバーのホテルに打ち合わせに行ってきましたが、暖冬で例年より雪が少なく桧原湖の氷が張るのが何時になるのやら、ここだけは雪が降らないと大変なようですね。県内スキー場も好立地グランデコが一人勝ちのようで、ここ数年見たことがないくらいのリフトの混みようでした。画像は北塩原村桧原から喜多方に抜ける街道の様子です。このエリアだけは別世界の雪国でした。
先週末からの雪で、安達太良山は白く輝いております。
2015年12月8日
くろがね小屋前で積雪100cm、吹き溜まりではもっとあります。雪原がまぶしくサングラス必携。トレース外れると足が潜るためスノーシューまたはワカン必要。
天気・気温
12/08(火) 快晴、10:00の気温-1℃、風なし。
周辺状況
週末に降雪し小屋前で積雪100cm、吹き溜まりではもっとあります。
今朝はお天気が良かったので雪原がまぶしく、サングラスが必要です。
今日はお天気もよく無風で絶好の日和なので、登山口から2時間くらいで小屋に到着できますが、天候により降雪が一気に増えた場合は、4時間くらいかかることもあります。
あだたら山ロープウェイは冬期間のため、運行を行っておりません。
詳しくは、あだたら高原リゾートへお問い合わせください。TEL:0243-24-2141
小屋周辺にテント場はございません。
※二本松警察署のホームページで「空から見た安達太良山」の動画がご覧いただけます。
http://www.police.pref.fukushima.jp/police/nihonmatsu/
登山道
・奥岳登山口から雪があり新雪でフカフカのため、スノーシューかワカンが必要。小屋までトレースがありますが、トレースを外れると雪に足がもぐりますので、アイゼンだけでは歩きにくいです。気の早い人はスキーをつけてきます。
・小屋から山頂にかけて週末にトレースがつきましたが、風が吹いたら消えます。
・峰ノ辻から山頂にかけては風で雪が飛ばされ、ところどころ岩が露出しベルグラがついています。
前爪のあるアイゼン、ピッケル、スノーシューまたはワカンが必要です。
・塩沢登山コースについて
塩沢登山口は冬期間になるため、ロープを張り道標を外してありますので、塩沢ルートからの登山はご遠慮下さい。
・馬車道~勢至平~峰ノ辻~小屋の登山道で、金明水の斜面が一部きつくなっているので、気を付けて登山して下さい。
装備
冬山装備の防寒対策をお願いします。
地図、ヘッドランプ必携。
スノーシューまたはワカン、小屋までなら6本爪程度のアイゼン。
山頂を目指すなら前爪のあるアイゼンとピッケル。
注意
・日没時間が早くなっていますので、宿泊の方はおそくとも16:00には小屋へ到着されるよう山行計画をお願いいたします。
・ガスがたちこめて視界が悪くなると、道迷いにご注意ください。
・天候が悪化した場合はホワイトアウトになりますので、必ず冬山経験者と同行しましょう。ルートファインディングも必要となります。
その他のお知らせ
くろがね小屋(1346m)雲上の湯に浸れます。
・満員の日:12月12日(土)、19日(土)、26日(土)、1月23日(土)
・ご予約・お問い合わせの電話につきましては、緊急時を除き 10:00~21:00までの間にお願いします。TEL:090-8780-0302
・昼食は提供しておりません。
(ヤマケイからの最新情報です)