ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

2023年 この夏めざそう、あこがれの日本百名山‼︎ 石川県の白山(はくさん)へ

2023/ 7/ 16〜18     福井県荒島岳から石川県白山 2座 ( 7/16荒島岳中出登山口ピストン:距離12km・累計標高差1,353m。7/17白山別当出合登山口から砂防新道ピストン:距離13km・累計標高差1,538m)

富士山、立山とともに日本三霊山とされ、日本百名山でもある白山は、石川県と岐阜県にまたがる標高2,702mの山。花が多く、ハクサンコザクラをはじめ「ハクサン」の名がつく植物は約20種を数える。最高峰の御前峰と第二の高みである大汝峰、剣ヶ峰からなり、その周囲には翠ヶ池や紺屋ヶ池などの山上池が点在する。実は8年ぐらい前に北陸道を白山に向けて車を走らせたが波が高かったため進むことが出来ず、断念して糸魚川ICを下り雨飾山に変更したことがあった。そんなことで白山は未到の山であった。前日の福井県荒島岳から勝山市を経て石川県に入り、白山市ノ瀬ビジターセンターまで3時間。お昼のシャトルバス解禁を待ってから別当出合駐車場へ。きょうは砂防新道から13時に出発。宿泊する白山室堂をめざそう。

白山御前峰[2023年7月18日午前6時に撮影]

白山の登山口である市ノ瀬駐車場に予定より早く到着。さすがに人気の山。近隣の登山者は早朝から日帰りで登る人が多い。朝のうちに750台停めれる駐車場はいっぱいになり、だいぶ手前から路上駐車のようです。シーズン中は此処ビジターセンターからシャトルバスで別当出合まで送迎します。但し、本日は午後から解除されて登山口まで車で行けます。

市ノ瀬には秘湯の会「永井旅館」はあり宿泊も日帰り温泉♨️も出来ます⭕️。

12時30分に別当出合駐車場から登山口に。最終準備をして登山開始でーすwww

さぁ、白山室堂に向けて出発します♪

沢筋から登る砂防新道が1番登り易いルートになります。柳谷川の吊り橋を渡って行きます。

滝が流れる砂防ダムが見えています。迫力ある景色に圧倒されながら長い吊り橋を渡って行きます。

殆んどの登山者はすでにスタートしているので、午後から登るのは山小屋泊の登山者だけのようで少ないかも。昨日の荒島岳登山口標高340mと違い、此処は1260mなので暑さはまだマシかな。それでも気温は今日も30度超えてます\(//∇//)\

樹林帯に入って行くと花たちが癒やしてくれます。花の百名山でもある山は楽しみが倍増しますね。

直射日光が当たらないのでまだ大丈夫かなぁ。

30分で中飯場。トイレや沢水💦が豊富なところでーす。此処でひと息ついてから出発でーす。

次の休憩ポイントは甚之助避難小屋なのだが、暑さのため2〜3回ひと休み。やっぱり一人登山だとダレてしまいますね。

それでも花たちに癒されながらダラダラと登って行きます。高齢者や子ども達の下山者には頭が下がる思いです\(//∇//)\

時おり、森に住むモリアオガエルの卵。沼の上に枝や葉が飛び出しているところに孵化しています。

カエルは水中に産卵するものが殆んどですが、モリアオガエルは水面上にせり出した木の枝や草に卵を産むって珍しい性質ですね。

登山口から2時間の位置にある、甚之助避難小屋でーす。このあたりで標高1970m、既に標高差700m登った\\\\٩( ‘ω’ )و //// 沢水を頭からかぶりひと息つく(勿論飲めます)。これでようやく半分くらいかなwww。

これからが花の百名山と云われる所以でしょうか? 白山国立公園の指定植物は全部で389種類。特徴的な生育環境のものや、登山道周辺で楽しめる植物もごらんくださいね。

 

南竜道分岐から十二曲りの急勾配を登って行く。危険箇所もあるが慎重に標高を稼いでいけばお花と展望が開けてくる。

最後の斜面を登りきれば黒ボコ岩分岐の稜線上に出る。

白山山頂方面のお花畑に癒されながら暑さを我慢してもうひと息頑張ろう。と自分自身に言い聞かせるwww。

何とか稜線上に出て、尾根伝いの観光新道からの分岐点、黒ボコ岩にたどり着いた。

遥か前方には白山山頂のめざし御前峰が現れる\\\\٩( ‘ω’ )و //// ここから約20分で白山室堂小屋です。

ただ今の時間は17時でーすwww。約4時間の山行でした。自分自身にお疲れさまでした。さーて宿泊手続きを終えたらご褒美が待っていますよ。

今夜のディナーは?と言いながら、お外で超質素にカップ麺とビール🍺本搾りに手持ちのおつまみで慰労会でしたwww。

陽が翳るまで、のんびりと山小屋周辺の散策をしましょう。

雲に覆われた西側の情景も素敵でした💓

南前方には別山(2399m)がくっきりと見えています。

夕暮れの白山室堂は登山者で賑わっています。聞こえるの関西弁のみ。思えば遠くに来たもんだwww🤣。

山小屋前にある池塘と高山植物が絵になっていますね。

花の百名山と云われる白山に咲く花🌼。今回は各自が確認していただきたいと思っておりますwww。

きょうのの日の入り7時過ぎかな。宿泊棟に戻って就寝時間にしましょう。此処は標高2400m。暑さ厳しい日常生活と違って毛布2枚掛けておやすみなさい💤😴

翌朝4時半、日差しが出始めました。御来光はあきらめて6時山頂を目指します。

此処から標高差300m・約40分で御前峰山頂になります。

2023年7月18日朝6時に白山御前峰(2702m)に到達する。7年ぶりに想いが叶いました。

山頂からの景色はいつでも神々しく感じますね。

下山後6時半から朝食になります。おかわり🆗と云うことで、朝から大盛りごはん食べるに納豆も沢山かけていただきました。

真空パックに入った納豆は初めて食べましたwww😜😝。食事後の珈琲を飲んでから、7時30分に下山開始でーす。

約3時間半くらいで室堂出合駐車場でしょうか?

マタタビはこんな間近で見たのは初めてですね。

10時20分に下山。此処から温泉♨️に寄って金沢から一路郡山まで600km。楽しい3日間の一人山旅でした。

 

 

PAGETOP