大自然が満喫できた初夏の安達太良連峰(くろがね小屋に泊まり)を縦走する。
2022年7月4日
2022/ 7/ 2〜3 安達太良山縦走(塩沢口から沼尻口)ツアー‼︎ 2日間のデータ(歩行距離12、5km、累計標高差+1,169m -831m、所要時間10時間(休憩含))
安達太良連峰の主峰1700mの安達太良山。どこまでも澄み渡る青空と爽やかな(とは言いがたい真夏日だった)な季節の縦走ツアーをご案内してきました。ウラジオヨウラクなど山ツツジが主役のような今回の登山道であったが、山頂直下辺りから、オノエラン、イソレンゲツツジ、ハクサンツツジも咲き始めていました。汗が吹き出すほど気温が上昇する真夏日の2日間でしたが、八幡滝の清涼感や、時より清風が吹き抜ける稜線上のでは心地よい山歩きとなりました。
真夏日が続く中、安達太良山縦走ツアー2日間開催されました。今日は塩沢温泉登山口からくろがね小屋までの行程です。登山開始から90分、湯川渓谷八幡滝に到着です。ここだけは清涼感たっぷりの箇所でーす^_^
ゆっくりと昼食を摂り、珈琲を味わうひと時を過ごしました。
塩沢温泉登山口からは樹林帯の中を歩いて登ります。
徐々にトラバースを強いられる登山道が続いています。
八幡滝を過ぎてからは、渡渉が6度ほどあります。そして、クサリ場もある難所も通過しくろがね小屋をめざします。
湯川渓谷コースは涼しいかと思いきや、奥岳からの合流地点に出たら清々しく感じる。選択ミスった\(//∇//)\。あと少しで、今夜の宿くろがね小屋に到着でーす(^_^)
私は夢の中でしたが、前夜に山仲間が撮影した星空をご覧いただきと思います。
朝食の時間まで小屋周りを散歩しております。早朝からの登山者にもお会いしました。
前日の話になりますが、くろがね小屋に14時到着。温泉を満喫したら特製カレーライスが出る夕食までは自由時間です。冷たいビールが待っていました。ちょっと飲み過ぎましたが、そんなステキな山小屋ライフを楽しんで頂けましたでしょうか? 笑。翌朝から朝日を浴びて暑くなりそうな兆しでーす。
登山経験や体力もある皆さまなので、多少の暑さも大丈夫だろうと思いながら出発です。
オノエランも見つけました(^_^)どの山でもそうだが花が咲くタイミングに邂逅するって中々難しいんですよ。
振り返ると、蔵王連峰が雲海の上に見えるよ。
あぁ、おだやかだな^_^
安達太良山山頂を望みながら、しばしば?休憩。時おり長いかな。それでも余裕の行程でーす笑笑。
そしてそして登りました。安達太良山に。こんな眺望は見れたのは初めてと一同歓喜の声♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ちょっと大人しめの感じかな。これが達成感いっぱいの表情でーす。
西側には磐梯山から猪苗代湖が見えてるよ^_^
こんな微風の稜線歩きって珍しいだけど分かるかな 笑。
お馴染みの火山源、沼の平でーす。月面のような風景なのだが、きょうは荒涼感はないなー
ここでも暫し休憩タイム。東北地方人気ナンバーワンの安達太良山を楽しんで頂いています。
ちょっと飛びますが、鉄山を経由し避難小屋でお昼休憩してから胎内岩くぐりに向かう途中の岩場を探索しております。
振り返ると鉄山避難小屋が見えてます。
この先からは、磐梯山、吾妻連峰、遥か先には雪を覆う飯豊連峰が望め、眼下には沼尻鉱泉がある谷間が見えはじめる絶好の場所です。
この辺りから、珍しい花「イゾツツジが沢山見ることができました。
そして、胎内岩をくぐったら、一気に下ります。
樹林帯を通過するとこんな風景になりますよ。
渓谷沿いにザレ場のトラバースもあります。
お湯が豊富な沼尻源泉も見ていただきました。
沼尻鉱泉跡地からの下山ルートは、本来通過してはいけない管理道を下りましたので、間近で白糸の滝をご覧いただきました。
真夏日のツアーになりましたが、眺望に恵まれて最高の安達太良連峰を縦走することが出来ました。沼尻駐車場から車で塩沢温泉登山口に戻り岳温泉で疲れを癒して帰路に着きました。遠方からご参加頂いた皆さまありがとうございました。