ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

3年越しの夢が叶う‼️ 黒部峡谷下ノ廊下縦走(黒部ダム~下ノ廊下~阿曽原温泉小屋~水平歩道~欅平) 日本屈指の峡谷を歩いて来ました。

2031/1021〜23   黒部峡谷下ノ廊下縦走3日間ツアー (データ:歩行距離約31km、コースタイム14時間、累計標高差2340m)

待望の下ノ廊下ロハスハイキングツアーがようやく実現出来ました。北アルプスの立山連峰と後立山連峰を分断する黒部川沿いの大峡谷は日本最後の秘境と云われています。この一帯は数日前からの寒冷前線が入って紅葉と相まって山頂辺りには雪景色が見られた。黒部峡谷の中心部に位置する「下ノ廊下」深層部は、まさに秘境でした。ほとんど平坦ながら断崖絶壁の狭い崖沿いは緊張感が強いられる。まさに黒部ダムから欅平まで30km越えの峡谷沿いを長時間かけて歩く上級者コースだろう。秘湯中の秘湯と云われる阿曽原温泉小屋の露天温泉には癒され至福にときを過ごすことができました。

北アルプスの紅葉と言ったら涸沢の絶景だけではない。それは黒部ダムから仙人ダムまでの旧日歩道を約18km、トロッコ電車が走る黒部峡谷鉄道に欅平駅まで約13kmの水平歩道、そしてこのエリアを総称して「下ノ廊下」と呼ばれている絶景地があります。下ノ廊下への出発起点は黒部ダム。大町市の扇沢駅始発7時30分の電気バスに早朝から登山者が並んでいる。皆さん、ワクワクしている様子がうかがえる。

黒部ダム駅を降り内蔵助谷の標識を目印に登山道に出るのだが全員が下ノ廊下に向うので迷うことがない。

ハーネスやヘルメットを装着して出発の準備にかかる。

準備を終えて、これから出発します。

きょうは天気最高です‼︎    ダムを過ぎて前方に見えるのが、黒部別山の南端に位置する「大タテガビン」。南東壁には「黒部の魔人」とも呼ばれ、黒部三大岩壁のひとつに数えられています。ここを下ると一気に急斜面に挟まれた峡谷の雰囲気漂う道に入ります。

「黒部に怪我なし」と言われています。これは怪我するよような場所ではないというような意味ではなく、落ちたら死ぬから怪我ではすまないといった意味だそうです。

 

 

つづらおりの急坂を黒部川の川床まで下ったら、橋を渡って左岸に。

登山道脇の紅葉が楽しみながら歩いています。

太陽が眩しく感じ気温も上がってきた(^_^)

沢渡は滑らないように、少しずつ険しくなってきました。

やっぱりヘルメットの必要性を感じるようになりました^_^

注意しても頭をぶつけてしまうことがあります。スリル感が…。

出発して1時間、まだまだ余裕の皆さん(^_^)内蔵助谷出合まであと少しです。

断崖絶壁につけられた道を進んでいきます。この辺から一瞬の油断が命取りになる箇所を通過しております。

景色に見惚れてつまづいたりしないように足元を確かめて進みましょう

仮設丸太橋ハシゴの連続です。足元気をつけて下さいね。

出発から3時間半。ここを過ぎると別山谷出合に到着です。

ようやく別山谷出合に到着しました。民宿のおにぎりが美味しいです\(^ω^)/ ここまで順調に進んでいますが、この先から厳しい道のりが待っていますよ。皆さん、頑張っていきましょう。

息をつく間もなく土が剥き出しの崩落した急登を終えると、再び番線伝いの渓谷歩きが続く。途中、番線が切れてる箇所の通過は緊張を強いられる。断崖絶壁の登山道からはから鋭角の黒部峡谷が見えています。

この先は白竜峡、十字峡、半月峡、S字峡と言われる黒部峡谷の核心部が続きます。

3つの川が合流する十字峡。吸い込まれそうなくらい綺麗な青色ですね。

真っ白なしぶきが流れの速さを物語っているようです。この先も絶景が続きます。

頭上に注意してね。

笑顔溢れるお二人さま(^_^)山友って素晴らしいです。

高所恐怖症だったのでしょうか 笑。ゆれる東谷吊橋を渡ると仙人ダムまであと一息。川幅も広くなり渓谷歩きもようやくお終いになる。

初ヘッデンを付けて仙人ダムに向かう。

ようやくダムだぁ(^_^)
ここから阿曽原温泉小屋まで1時間。空を見上げると雨模様\(//∇//)\

ダムの内部って初めてかな。薄暗いトンネル、微妙に暖かくて気持ちいい坑道です!

仙人ダムを過ぎたら急登が待っていた。そして急斜面の下り。これって阿曽原温泉小屋に行くための試練なの。日没まであと少しようやくテン場が見えてきました。本日は108張だそうです。

黒部ダムから約8時間。阿曽原温泉小屋に到着です。露天温泉♨️が待ってるよ\(^ω^)/
しかし、男子が入れたのは夕食後、真っ暗な雨が降って中で画像はありません。でも至福のひと時を過ごすことができました。明日も無事に終えますように。絶品カレーライスもお代わりするくらい抜群に美味しかった。

おはようございます☔️
2日目は残念ながら雨が降る中6時過ぎに阿曽原温泉小屋を出発。「明るく、元気に、へこたれない」を合言葉に声を掛け合って欅平駅を目指しましょう。

今日は雨にも負けず楽しみましょう。

ガスっている山あいはとても幻想的ですね。

 

一旦、登り返しの急登登があったが、その後は長い水平歩道が待っていた。画像はオリオ谷。ここが最初の渡渉だった。その後、谷はトンネルになっていた。

この奥深い山間いはガスっているのがなんとも魅力的と云うか幻想的でした。

岩を削った水平歩道は約3時間ほど続いている。

絶景ポイントでのシャッターチャンスでした\(^ω^)/

雪景色と紅葉が映る季節です。

幾つかの鉄塔を過ぎると急斜面を下る試練が待っていた。眼下には欅平駅が見えてるのに疲れた脚が重いです。写真を撮る余裕ないのです 笑。とにかく、欅平駅にたどり着いた瞬間、尋常ではない達成感と高揚感が溢れ出る。

長い道のりを終えゴールが近づいてく来ると水平歩道と平行して東には唐松岳、さらに奥には雪を覆う白馬岳が聳えていた。ガスっていてはっきり見えないが後方には鹿島槍もあるんだろう。改めて地図を広げるとよくぞ黒部峡谷縦走をやり遂げたと云う思いが込み上げてくる。ほんとうにご参加頂いた皆さま、お疲れさまでした。

欅平駅周辺は紅葉シーズンで観光の方々で賑わっており、雄大な大自然を見渡しながら宇奈月温泉までゆっくりとトロッコの旅を満喫してきました。

黒薙温泉だ、宇奈月温泉の源泉らしい♨️

黒部峡谷大縦走の旅は宇奈月温泉で終わります。またいつかお会いしましょうm(_ _)m

PAGETOP