冬の安達太良山にようこそ‼️ 長年の歴史に幕を閉じる「くろがね小屋泊♨️」2021年最後のツアーでした。
2021年12月13日
2021/12/11 日本百名山の安達太良山(1700m)
2日間のツアーを終えた昨晩から強風が吹き荒れ寒い朝になった郡山市です。安達太良山を見上げると吹雪いているようです。寒気が入る前に無事ツアーを終えた安堵感の中でHPを更新しております。
東北で唯一の温泉のある山小屋「くろがね小屋」は、登山者に愛され続けて50年。2023年度3月末で歴史に幕を閉じます。お風呂場の窓を開けると雪景色が見える温泉♨️に入った後は程よい疲れに一杯のビールでほろ酔いとなるでしょう。そんな鉄山中腹(1350m)に位置するくろがね小屋で長ーい冬に夜を楽しんでいただけると思います。そして、翌朝は雪の安達太良山山頂をめざします。 “明日は、天気になーれ!”
風もなく暖かい陽気になり汗ばむようになりました。旧道に雪もしっかりついて歩きやすい急勾配の登山道です。
馬車道との合流箇所からアイゼン装着して歩きましょう。
背景のカラマツと青空のコントラストがすばらしい。そんな勢至平分岐にて全員、はいポーズ 笑。
ここからは、くろがね小屋が見える絶景スポットでーす!行先の西空がどんよりとしてきましたね。明日からのお天気次第が心配です…。明日、天気になーれ‼️
今夜はまだ寒さは大丈夫のようですが、明日から寒気が入って厳しい冬山になりそうですね。
山間に暗くなるのが早い。くろがね小屋はコロナ感染対策のため、今期は宿泊者25名の制限をいるせいかいつもの賑やかな雰囲気はなく寂しいですね。
夕食前の山小屋でーす。この蚕風作りの小屋をご自分のロッジ建築に活かしたとご参加のお一人が言っていました。夢があっていいなぁと、羨ましく聞いておりました。
名物の山飯は、くろがね特性カレーライス。もちろんお代わりOKです。
くろがね小屋の朝。ナナカマドの赤い身は雪と合って冬の風物詩のようです。
翌朝は曇り空で若干の風が吹いているが稜線上では侮れないだろう。予定どおり7時45分に出発します。
籠山の脇から覗く太陽光がステキです。こんな日の登山もまた良しでしょう。
こんな日だから見れる景色がなんとも言えないくら素晴らしいと思う。
峰の辻で雲の動きからは、沼の平稜線上を避けて安達太良山直登コースを選択。
気温も思ったより低くなく、強風ではあるが歩けないほどの風ではない。冬の安達太良山を思いっきり楽しんでいただけると嬉しいですね。
くろがね小屋から90分で安達太良山頂の峰に。ヤッター!皆さん全員が来れて良かった。ほんとうにお疲れさまでした\(^^)/
西手には磐梯山から飯盛山、西吾妻連邦まで望むことが出来る絶景パノラマが広がっていました。
安達太良山頂から眺める眼下も魅力的ですね。
初めての冬山、初アイゼン装着での登山もだいぶ慣れてきましたね。
蔵王連峰の方向から虹が🌈出て来ましたよ W(`0`)W
薬師岳までの下山は藪漕ぎなど大変おつかれさまでした。到着早々に”ほんとの空が”現れて来ましたね 笑。ここからはスキー場まで踏抜き注意して、奥岳登山口まで1時間です。
初日の安達太良連峰全景です。久しぶりに見渡せる景色でした。翌日から寒気が入いる下り坂の天気予報でしたが、結果いい意味で裏切ってくれました。今回は大阪や首都圏、仙台など遠方からご参加いただきまし皆さま、雪の安達太良山を堪能して頂けて本当に良かったです。ありがとうございました。