ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

槍や穂高連峰を眺めながら、北アルプスパノラマ銀座を縦走してきました。


2024/ 9/13〜15  北アルプス燕岳から蝶ヶ岳縦走3日間ツアー!  データ:歩行距離29、3km・累計標高差+3,069m−3,257m・累計タイム26時間。

燕岳は北アルプスの入門コースと言われていますが、今回は大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳までの縦走になるので上級者向けのツアーになります。北アルプス上高地周辺エリアで中心となる穂高連峰。3,000m峰が8座連なり、登山者にとっては憧れの聖地でしょうか。燕岳・常念岳・蝶ヶ岳と連なる常念山脈からは、槍ヶ岳がどこからでも眺めることができる絶景の稜線歩きが待っていました。眼下に梓川越しに眺める穂高連峰も素晴らしいの一言ですね。山の天気の変化で体調管理に悪戦苦闘された皆さまでしたが、充実した3日間だったかと思います。

郡山5時45分出発して、上河内SAと穂高駅で参加者をピックアップして穂高駐車場へ。ここから中房登山口までジャンボタクシーを利用して到着です。ただ今の時刻11時45分。これから登山開始しまーすv(^_^v)♪

いきなり急登が続く登山道に困惑している皆さまです。9月中旬に入ってまだまだ暑く汗まみれのスタートとなりました。ここは最初の休憩地点です。確か北アルプス三大急登とも言われていましたねwww😆

ここから第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチ休憩箇所を休み休み標高を稼いでいきます。

そして次の休憩ポイント合戦小屋まであと10分。ここまでしんどかったですね。すでに標高差1,000m登って来たのですから(^O^)/

お疲れさまでした♪ 休憩ポイントの合戦小屋に到着しました。ここでの名物フルーツ🍉は何でしょうか?

そうなんですね!9月いっぱいは人気のスイカ🍉が食べれます。全員がオーダーされましたね。これで後半も頑張って登りましょう。

合戦小屋地名の由来とかが記載されていましたので、ご興味のある方はお読みくださいねwww。

合戦小屋からは展望も広がります。更に登っていくと合戦ノ頭です。

午後15時ごろからだいぶガスってきましたが、薄っすらと燕山荘や燕岳の稜線も見え出しました。ここから後小一時間なので頑張ろうね。ここからしばらく尾根沿いを進み、山腹をトラバースしたら燕山荘の筈でしょう。

雨まじりの中、淡々と登っていくとキャンプ場が現れたv(^_^v)♪ そうか、もう山小屋ではないか。

最後の階段を登りきれば、今夜の宿「燕山荘」でーす\\\\٩( ‘ω’ )و //// 本日は6時間の行程お疲れさまでした。

今年の夏は涼しさを求めて北海道に遠征してきました。 とにかく広い!景色も広い?スケールが違いますwww😛

2024/ 8/22〜27   雌阿寒岳・幌尻岳・美瑛岳など、北海道ぐるっと山旅記。

大自然が広がる北海道。北海道の自然をより間近で体感するなら、自分の足で歩くからこそ出会える光景は格別でした。今年の夏は涼を求めてロハスハイキングでは北海道ツアーを企画し、7月の羊蹄山、先月は旭岳からトムラウシ山の縦走を実施いたしました。北海道も暑かったが、本州とは暑さの度合いが違います。2,000m級の稜線歩きは涼しくトレッキングには最適な地でした。それでも台風の影響やら大気の不安定が続いたので目的である幌尻岳には入山叶わず次回に繰越しになったが、益々来年の北海道遠征が楽しみになりました。さて、北海道シリーズ後半は大森君と一緒の山旅道中がはじまります(^_^)

8/22大雪山縦走ツアー参加者をお見送りして、新千歳空港から高速道を足寄に向かう。当初の予定は幌尻岳登山だったが、今夜から全線の通過で北海道全土は暴風雨の天気予報が出て増水が予想されるため渡渉できないと、とよぬか山荘から連絡あり。先ずは、明日は雌阿寒岳に登ろう。今夜の宿は雌阿寒岳登山口駐車場🅿️です。

北海道はどこに行ってもヒグマ出没の注意喚起⚠️一応熊スプレーは携帯してるが使いたくないですね。

なぜがこの看板を見ると寄りたくなる👀。北海道では強い味方のようです。美味しいおにぎり、小分けした漬物パック、ワインが豊富。

北海道ツアー中はお天気の恵まれてよかった振り返りながら、セイコーマート購入のビールとお摘み、冷やしラーメンwww😆(その後病みつきなるくらい美味しい)。東の空が怪しくなって来たが、しばらく山談義⛰️明日から天気が心配だが1週間よろしくね。

8/23 今日の雌阿寒岳は暴風雨のため諦めかけていたが、少しずつ小雨模様になってきたので登山開始します。雌阿寒岳温泉駐車場からオンネトー湖を沿いにオンネトー登山口へ。ここは野営場もあり充実している。

一般的には雌阿寒温泉コースから山頂をめざすようだが、オンネトー登山口から周回コースを選択する。広葉樹と針葉樹が生い茂る森の中を黙々と高度を上げる。7合目あたりからハエマツになったがガスって展望がまったくない。

8合目あたりで突如として阿寒富士(1,476m)が現れる。雌阿寒岳を構成する小さな火山のうち、最も南に位置している美しい円錐形の成層火山「富士」と呼ばれるように、そのシルエットは素晴らしい😀

9合目あたりからは火山灰の急な傾斜を滑落と落石に注意⚠️しながら登ると、約45分ぐらいで山頂に到着する。雨混じりの風一段と強さを増す。

山頂近くなると阿寒湖を挟んで東側にそびえるのが雄阿寒岳です。円錐形が美しくこの光景はなんとも言えないくらい北海道の壮大さを感じる。

噴気の音にポンマチネシリーズ火口をのぞきこめばその底に赤沼が見えました。ときより強風に体があおられて、長くは滞在不能\(//∇//)\

雌阿寒岳は短時間で登れる山ですね。なだらかな雌阿寒岳山頂からは噴気を上げる中マチネシリ火口と剣ヶ峰、阿寒湖と阿寒岳、お天気が良ければ遠く斜里岳や知床連山にすがたも見れるでしょう。

ガスが切れてきたらオンネトーが見えてきました。雌阿寒岳や阿寒富士噴火によりできた湖で、アイヌ語で年老いた大きな沼を意味する。湖面の色はオンネトーブルーと呼ぼれ、火山性の水が流れ込むため季節や気候により青から緑色に美しい色に変化するそうです。

下山時には雨も上がり大勢の登山者が登ってくる。雌阿寒温泉コースは見晴らしもよく登山口まで短時間で下山。

雨に濡れたか汗まみれのせいか、一刻も早く温泉♨️につかりたい^_^ 野中温泉はひなびた一軒宿という感じだが…。源泉掛け流しを期待してまーす。

お風呂は誰もいない一人占めだったので、ゆっくりはいりました。露天風呂も最高でした😃 入浴後は、足寄町の道の駅まで移動して今夜も車中泊でーす。

松山千春の出身地である足寄町に中心地に位置する道の駅には、キャンピングカーも車中泊🆗です。目の前にあるスーパーで夕食とビール🍺を購入してから、2日目の車中泊になります。デリカは2人がゆっくり寝れるスペースで快適だったが、この日は北海道らしからぬ暑さだった。明日は幌尻岳がある平取町まで移動です。おやすみなさーい💤

8/24 足寄から3時間ほどで、とよぬか山荘に到着。現地の様子を確認しに来たのだ。しかし一昨日の雨量が100mを越えたので渡渉は後3日無理だという結論がでる。8/27帰るので断念せざるを得ない\(//∇//)\。幌尻岳は来年に繰り越しです。

一旦、日高にある道の駅に戻り明日からに予定を考えよう。道の駅「樹海ロード日高」は、セーコーマートから食事処が数件あった。24hトイレはウォシュレット快適度8。今夜も車中泊ですね。久しぶりのご馳走は昼ビール🍺日本酒🍶に握りといっちゃいましょう!

明日は富良野に移動して十勝連峰を登ることに決定🆗。吹上温泉白銀荘♨️に運良く予約がとれましたv(^_^v)♪安心して飲みあかそう😮‍💨

8/25 富良野まで3時間の移動して、望岳台登山口から美瑛岳を目指すことになる。トムラウシ山と十勝岳の間にある美瑛岳は荒々しくえぐられた姿は強烈な迫力を感じる。

十勝岳との分岐を左手に進むと雲ノ平、アップダウンを繰り返し急勾配を登りきると山頂だがなかなかてごわい。普通だったら往復7時間かかりそうだ。

山名は美瑛川の語源ピイエベツ「油ぎった川」からきているもので、硫黄で川が濁っていたためにそう呼ばれたそうだ。

山頂の南西面に、荒々しくえぐられた古い火口がある。

この夏1か月間滞在している大森君。登山ガイド研修会で出会った縁でお世話になっています。

同じ火山でも、雌阿寒岳とは違う火山源を見ることができた。昨年登った十勝岳山頂でいつか美瑛岳にも登りたいという思いが叶いました^_^

望岳台登山口から20分ほどで今夜の宿「白銀荘」に着く。これから2日間お世話になります。

受付が済んだら温泉♨️だv(^_^v)♪

白銀荘を拠点に、十勝岳の大自然がオールシーズン楽しめる。サウナもあるし、なんといっても大きな露天風呂が魅力です。

ここは自炊の宿泊施設で個室感覚に2段ベットは快適に寝れそうです。

今夜は買い物ができなかったので、持参したレトルト食品のカレーライス。缶ビールと一緒にこたえられないですねwww😝 テレビもWi-Fiも繋がる現代的な生活に戻ったようです。温泉♨️も入り放題。そんなことでおやすみ💤😴

8/26 おはようございます。今朝から予報どおりに豪雨です。十勝連峰は薄っすらと見えていますが、予定していた富良野岳は取りやめ今日はゆっくり休んで過ごそう。朝ビール🍺と温泉三昧と決め込もう。

午後から富良野で買い出し。夕食は羊の肉マトンと豚肉に野菜をたらふくご馳走になりました。一日中ダラダラと過ごせることの幸せかな。

8/27 今日は北海道最後の日、新千歳空港まで向かいます。北海道ではシカが道路に出没するので車両保険加入は必須です。

こんな標識も北海道ならではですね。

ヒグマ⚠️注意は定番かな👀 時間もあったので一般道で新千歳空港まで。大雪山縦走ツアーから10日間の北海道の滞在でしたが充実した時間でした。

 

PAGETOP