秋の那須連峰をゆっくりと歩く山旅。ランプの宿と知られている秘湯 三斗温泉「煙草屋旅館」に泊まって来ました。
2021年10月10日
2021/10/7~8日 那須連峰2日間ツアー (データ:歩行距離11、5km 累計標高差1,026m)
栃木県と福島県にまたがる那須連峰の紅葉はひとしお美しさが際立つ絶景地でもあります。先ずは峰の茶屋駐車場からは真っ赤に染まると朝日岳が目に飛び込んで来るようだ。樹林帯を超えると、そこからは茶臼岳をはじめ岩稜の山々が広がる迫力満点の登山道が続く。1日目は山を登らないと辿り着くことが出来ない秘湯をめざします。
郡山駅から那須登山口まで2時間。途中那須連峰は小雨混じりでガスの中と心配されたけどれ木漏れ日の陽気になりました。
先ずは稜線上にある峠の茶屋避難小屋をめざしましょう。
登山道沿いにも、赤、黄、緑色に色づいた風景が現れて来ます。
樹林帯を抜けたら紅葉の朝日岳が絶景でーす(^_^)
登山道はとても歩きやすいようですね。
歩きはじめて30分、左手に茶臼岳、右手には鋭角の剣ヶ峰と、正面には小屋が見えていますよ。
青空と茶臼岳のコントラストが実に良い。
きょうの行程はたっぷり時間もあるので、地形図とコンパス片手に読図のレクチャーをしながら歩いています。
遥か先には雲海が
峠の茶屋避難小屋辺りの
稜線上は風の通り道なのだが、きょうだけは穏やかに微風のようです(^_^)
剣ヶ峰をトラバースしています。
途中では岩場やクサリ場もありスリリングな箇所を通過します。
三角錐のような朝日岳です。この頃にはガスって展望が(//∇//) それでも薄っすらと辺りが見え隠れしております。
展望台と云われる隠居倉にて珈琲タイム(^◇^) 三本槍岳分岐点をお別れして熊見曽根の尾根歩きが続いていますが、ガスって視界が広がりません。目の前の木々はだいぶ色づいて癒されています。
三斗温泉源泉に下りています。
振り返ると隠居倉の山肌が艶やかな色とりどりです
三斗温泉源泉地一帯も色づいて癒されています。
那須連峰は火山帯から出来ている。この一帯も三斗温泉源泉地です。
ぶくぶく音を出しながら沸騰している温泉水♨️
ようやく着いた、今夜の宿「煙草屋旅館」です。ここではタバコは買えません。名称は旅館でも大正風情のある歴然とした山小屋です 笑。
煙草屋の夕食ご紹介(^_^)長ーい露天風呂後だったのか、新米がやたら美味しいんです。山飯ってこんなもんですよ笑。
もちろん混浴露天風呂はございますƪ(˘⌣˘)ʃ 昨日に続き今朝も入っています。
美味しい新米を沢山食べて出席します。きょうは紅葉が見ごろを迎えている姥の平湿原を歩いて来ます。
谷筋をトラバースしながら
樹林帯の中は一面の紅葉が綺麗だと思いますね。
きょうは約8kmの行程になります。
ツルリンドウを見つけました。
いよいよ姥ヶ平に入ります。
この空間から裏茶臼岳を見れるなんて大満足の2日目でーす。
ひょうたん池から逆さ茶臼岳でーす。
しらたまでーす(=^ェ^=)
もう一度見ましょう( ^∀^)
迫力ある茶臼岳でーす。
噴火口が身近で見れるルートをトラバース。
最後まで那須連峰を楽しませていただきました♪
このところ恒例になりつつある。那須連峰ゆっくり2日間の山旅にご参加いただきありがとうございました。