山上湿原では次から次に花が咲く🌸田代山はプリンみたいな山だなぁ‼️
2018年6月18日
近年、尾瀬国立公園に指定され湿原と花の山として人気を集める山。田代山には猿倉登山口から約2km,2時間で頂上に着く。道すじからは雲海の上には、那須の山々、日光連山が連なりひときわ鋭く聳える男体山が幻想的に浮かんでいる。小田代湿原から急登すると突然という感じで田代山山頂に登り着く。ここから広大な山上湿原帯の木道歩きが始まる。北西部には雪を覆う平ケ岳や会津駒ヶ岳を望める。6月中旬はヒメシャクナゲ、イワカガミ、タテヤマリンドウ、チングルマ、ワタスゲなど、数多くの花が咲いている。弘法大師堂で休憩してから一旦鞍部に下り、オサバクサの花に癒されながら帝釈山まで約1時間15分。夏から秋には、キンコウカ、エゾリンドウ、サワランが咲く。
東北百名山 南会津の田代山(1972m)&帝釈山(2060m) 2018/6/17