心に残る感動体験!いつかは、あの憧れの名峰へ。
知らなくても山歩きはできるけど、知っていると楽しさがグッとアップする。そんな山歩きのスパイス的なノウハウをツアーでご紹介いたします。
個性豊かな日本の山々は、まさに飽きることがない。雄大な山、華やかな山、大展望が楽しめる稜線。朝焼けに染まる鋭峰。岩と雪と、花の楽園。神々しき森。山登りを始めたら、すべてがあなたのものです。今年こそ憧れの山にチャレンジしましょう。
2025年 ロハスハイキングガイドツアーのご案内‼︎
ホームページ「ツアーガイド一覧」からご希望のプラン名(青の文字)をクリックするとツアーの詳細画面に変わります。ここから参加お申込みをお願いいたします。尚、ロハスハイキングLINE 公式ページに登録されると定期的に山の情報を発信しています。
出発日 | 山域 | プラン名 | 参加費 | 申込数/定員 |
---|---|---|---|---|
諸経費 | 状況 | |||
01/25(土) | 奥羽山脈系 | 雪の米沢観光&ほっと湯めぐり&食めぐり‼︎ かって城下町として栄えた、かみのやま温泉(前泊先)で過ごす冬の贅沢な旅。冬の絶景〜氷結した御釜と樹氷原をめぐる蔵王連峰熊野岳。かみのやま温泉で過ごす至福の2日間‼︎ | 16,000円 | 4/4 |
28,500円 | キャンセル待ち(満席) | |||
02/15(土) | 裏磐梯エリア | はじめての雪山‼︎ 裏磐梯エリアの雪原を縦横無尽に歩くスノーハイキング体験ツアーです。白銀の大パノラマを満喫する!この時期だけ現れる磐梯山裏磐梯エリアの幻の氷瀑” イエローフォールへ | 12,500円 | 2/6 |
諸経費含む | 募集中 | |||
02/16(日) | 磐梯吾妻国立公園 | ニッコーキスゲが咲く雄国沢湿原の冬の情景を想像できますか?猫魔ヶ岳から外輪山が広がる雪景色や氷結した雄国沼を。雄国山から見る飯豊連峰や磐梯山の冬の絶景をお楽しみください。冬の覆われた雄子沢渓谷の樹林帯を抜けると氷結したカルデラ湖が現れる。冬の絶景裏磐梯の雄国山縦走ツアーです! | 15,000円 | 4/6 |
諸経費含む | 募集中 | |||
02/23(日) | 八ヶ岳連峰 | 八ヶ岳で本格的雪山登山への第一歩。渋の湯登山口から岩と雪のミックス稜線から大展望の頂 日本二百名山の天狗岳へ!2日間。一度は泊まりたい。あこがれの山小屋泊「黒百合ヒュッテ」から厳冬期の八ヶ岳天狗岳に登る‼️ 星降る冬の夜空を仰いでみましょう。 | 22,000円 | 5/5 |
36,500円 | キャンセル待ち(満席) | |||
03/08(土) | 独立峰 | 武尊山頂からは、越後三山・谷川連峰・至仏燧ヶ岳と尾瀬の山々、日光連山・浅間山・草津白根山を望む大パノラマが広がる絶景です!川場スキー場ゲレンデトップから剣ヶ峰を経て山頂へ。冬限定ルートの日本百名山 上州武尊山(ほだか)2日間ツアー‼︎ | 18,500円 | 4/5 |
34,000円 | 募集中 | |||
03/16(日) | 安達太良連峰 | 澄み切った安達太良山頂からは、光り輝く飯豊連峰から蔵王連峰まで見渡すかぎり白銀の世界です。安達太良連峰からの大パノラマ絶景が広がる残雪期の縦走ツアーです ‼︎ 首都圏からも日帰り🆗です。 | 18,500円 | 3/6 |
諸経費含む | 募集中 | |||
04/05(土) | 新潟県越後山塊 | 尾根の斜面全体がカタクリの群生で薄紫色に染まる八枚沢コースは、緩斜面でとても登りやすく眺めも素晴らしいです。春を告げる雪割草やカタクリが、山一面に一斉に咲きはじめる‼︎ 新潟の弥彦山ハイキングツアーです。 | 16,000円 | 1/6 |
諸経費含む | 募集中 | |||
04/12(土) | 気仙沼市大島 | 民宿では早朝に水揚げされた新鮮な海の幸を堪能しましょう。翌朝から気仙沼大島の景色を見ながらゆっくりと最高峰亀山と島めぐる山旅です。宮城県気仙沼港に浮かぶ「みどりの真珠」と詠われる大島へ‼️ 春に息吹きを感じながら島をめぐるハイキングツアーです。 | 15,000円 | - |
24,800円 | 募集中 | |||
04/15(火) | 阿武隈山地 | 4月の宇津峰は一帯は花が咲きはじめる。ちょうどこの頃はカタクリやヤマザクラが咲いている季節のハイキングになりそうですね。小粒ながらも端正な姿が目を惹く、早春の宇津峰へ‼️ ふくしま低山ハイキングのお勧めです。 | 5,000円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
04/19(土) | 阿武隈山地系 | 4月中旬頂稜の岩場コースを彩るアカヤシオは、南月山に山腹もピンクで染めあげられています。変化に富んだ登山道と山頂からの展望も魅力溢れる山です。心に残る風景がここにあります‼︎ 4月アカヤシオが彩る頃に、いわきの名峰 二ツ箭山に登りましょう。 | 13,000円 | 1/6 |
諸経費含む | 募集中 | |||
05/10(土) | 飛騨山脈 | 日本最高地点を走る乗鞍エコーラインから雪の回廊もごらんになれます。位ケ原山荘から肩ノ小屋辺り一帯はまだまだ雪深い山の中です。雪原を乗り越えたその先には、槍から穂高連峰までの絶景が現れます‼️ 北アルプス残雪の乗鞍岳を楽しみましょう。感動的な2日間ツアーです。 | 22,000円 | - |
33,500円 | 募集中 | |||
05/17(土) | 尾瀬国立公園 | 日本を代表する大自然に宝庫。春のミズバショウ、夏のニッコウキヅゲといった花々。湿原ならではの自然の風景が広がる檜枝岐から尾瀬を探索しましょう。待ちに待った尾瀬シーズンの幕開けです!清らかな雪解けから一斉に咲く清楚で愛らしい春の花・尾瀬は水芭蕉の季節です。 | 16,500円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
05/20(火) | 奥羽分水嶺山脈系 | 一等三角点の山頂から、安達太良山や磐梯山から猪苗代湖を望む絶景。郡山市の里山でゆっくり山歩きを楽しみましょう。山が芽吹きはじめたころ、参道をたどり源義家ゆかりの高幡山へ‼️ ふくしま低山ハイキングのお勧めです。 | 5,000円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
05/24(土) | 奥秩父山域 | シャクナゲを愛でる会が開かれる日に合わせて、昔ながらの丸太の山小屋「十文字小屋」泊まる。女性の小屋番のきめ細やかなおもてなしと地酒や食事が美味しいです。シャクナゲが咲くころ千曲川の源流をたどる山旅‼️ 奥秩父の甲武信ヶ岳(こぶしだけ)縦走ツアーお楽しみの2日間です。 | 18,000円 | 2/6 |
29,500円 | 募集中 | |||
06/03(火) | 阿武隈山地 | ヤマツツジの開花期に登らずに、阿武隈山地の高柴山を語ることができないと言われるほど圧倒的な美しさを是非一度ごらんください。6月上旬は山頂を朱色一色に彩るヤマツツジの高柴山へ‼️ ふくしま低山ハイキングのお勧めです。 | 5000円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
06/07(土) | 奥羽山脈 | 標高1637mながら高山植物の宝庫として知られる秋田駒ヶ岳。雪解けが進んでヒナザクラ、チングルマの花の群落が広がり始めた「馬場ノ小路」(通称ムーミン谷)をめざします。6月上旬から高山植物で彩られるベストシーズン‼︎ 東北を代表する花の名峰 森吉山〜秋田駒ケ岳を楽しみましょう。 | 22,000円 | 5/6 |
34,500円 | 募集中 | |||
06/14(土) | 磐梯山独立峰 | 今でも上がる噴気、頂上からの見るパノラマ絶景など通常の登山でも感動はありますが、知れば知るほど奥が深い磐梯山の魅力をお届けします。初夏の裏磐梯から登る‼︎ 噴火によって馬蹄型にえぐられた荒地と豊かな湖畔。歴史を垣間見る磐梯山ジオツアーです。 | 14,500円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
06/26(木) | 山形県朝日連峰 | 古寺鉱泉から最高峰大朝日岳〜竜門岳〜以東岳〜泡滝ダムまで、花を愛でながら歩く35kmの縦走ロングトレインコースです。どこまでも続く雄大な稜線に魅了される東北を代表する山。ヒメサユリが咲く朝日連峰主稜線を大縦走ツアー! 魅力的な4日間です。 | 34,000円 | - |
37,000円 | 募集中 | |||
07/04(金) | 両白山地 | 雪がとけて一斉に高山植物が咲くころが「白山の春」といえるかもしれません。白山を代表するクロユリやハクサンコザクラは室堂周辺でもたくさん見られます。お待たせしました。7月1日は霊峰白山の夏山開き‼︎ 花の百名山 白山登山のベストシーズン到来です。 | 26,000円 | 3/6 |
58,000円 | 募集中 | |||
07/09(水) | 奥羽山脈南部 | 雄国沼は猫魔ヶ岳の噴火によってできたカルデラ湖で、その周囲を囲むように広がる雄国湿原は国の特別天然記念物に指定されています。7月上旬にはニッコウキスゲの大群落が、雄国沼を黄色い絨毯のように覆う‼️ お勧めの雄国山ジオツアーです。 | 9,800円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
07/11(金) | 吾妻連峰系 | 高山植物が咲き誇る高層湿原をゆったりと縦走するおすすめ初心者向縦走コースです。初日は吾妻小舎・2日目は避難小屋明月荘で自炊を体験する3日間爽やかな初夏の吾妻連峰を縦走しませんか。浄土平から一切経山、家形山、東大顚、最高峰 西吾妻山をめぐる縦走路です。 | 28,000円 | - |
30,000円 | 募集中 | |||
07/19(土) | 出羽山地 | さわやかな夏到来!盛夏の月山フラワートレッキング模様「夏山月山」と花の百名山としても知られています。ぜひ月山へお越しいただき実感体感ください。美しい高山植物に出会える姥が岳湿原へ‼︎ リフトを使って姥沢登山口から登る日本百名山月山ツアーです。 | 16,500円 | 1/6 |
諸経費含む | 募集中 | |||
07/27(日) | 赤石山脈(南アルプス) | あこがれの名峰 聖岳から,上河内岳〜茶臼岳〜易老岳〜イザルガ岳〜そして最南端の光岳までの稜線をめぐる山旅。ガイドと一緒に縦走しましょう。南アルプス最奥鎮座する 3000m級峰 聖岳〜光岳の主稜線大縦走です‼︎ 今年の夏は感動の5日間になりそうです。 | 46,000円 | - |
102,000円 | 募集中 | |||
08/07(木) | 日高山脈 | 百名山で唯一渡渉が必要な額平川コース。慣れれば楽しいですが初めてだと少し不安…。少人数制なので細心の注意を払いながら個々のサポートいたします。この夏は北海道最難関の日本百名山に挑戦しませんか‼︎ 日高連峰最高峰の幌尻岳ツアーです。 | 38,000円 | 4/5 |
- | 募集中 | |||
08/29(金) | 中央アルプス(木曽山脈) | 木曽駒ヶ岳から空木山を結ぶ縦走路は登山者にとって憧れのコース‼︎ アップダウンが多く長丁場ですが、稜線歩きをたっぷりと満喫することができます。木曽駒ヶ岳から空木岳縦走|コントラストが美しい!圧巻の絶景が広がるパノラマです。夏の中央アルプスを楽しみましょう。 | 30,000円 | 2/6 |
66,000円 | 募集中 | |||
09/06(土) | 越後山脈 | 日本百名山会津駒ヶ岳山頂からは、越後三山や平ヶ岳が見渡せる絶景地です。中門岳まではたおやかな高層湿原が広がり数々の池塘が点在しています。天上の楽園と言われる会津駒ヶ岳から中門岳へ‼︎ 檜枝岐歌舞伎も見学できる絶好の山旅 2日間です。 | 15,000円 | - |
24,500円 | 募集中 | |||
09/10(水) | 飛騨山脈(後立山連峰) | 黒部渓谷を挟んで対峙する剱立山連峰が望めるパノラマ絶景の縦走路‼︎ 北アルプス後立山連峰は岩稜アルプス四峰をつなぐ人気のルートです。爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳〜唐松岳まで岩稜ルート大縦走‼︎ 後立山連峰 4日間ツアーです。 | 40,000円 | 1/4 |
83,000円 | 募集中 | |||
09/17(水) | 南アルプス赤石山脈 | 南アルプスの大人気コースを、千枚小屋・荒川小屋・赤石小屋と3泊することで南アルプス随一のロングコースを余裕持って登りましょう。南アルプス絶景大パノラマが広がる稜線をめぐる‼️ 日本百名山 荒川三山〜赤石岳縦走‼️ ゆっくり5日間です。 | 46,000円 | 2/5 |
97,000円 | 募集中 | |||
09/27(土) | 奥羽山脈 | 展望の良い緩やかな稜線は、広大な北海道の山歩きを彷彿させるでしょう。三ツ岩山は岩手県では最初に紅葉する山として知られています。三ツ岩山の紅葉に大絶景‼️ 広大な裏岩手連峰(18kmコース)を縦走して松川温泉をめざします。 | 28,000円 | 2/6 |
30,000円 | 募集中 | |||
10/03(金) | 飯豊連峰 | 山小屋が閉まる10月初旬は木々が真っ赤に燃える紅葉シーズン。東北屈指の長い稜線をたどる、あこがれの飯豊連峰は想像を超えるような静寂に包まれている。どこまでも続く大自然の雄大な稜線に魅了される。東北を代表する飯豊連峰 主稜飯豊山‼︎ 錦繍の峰々を歩く3日間 | 36,000円 | - |
34,000円 | 募集中 | |||
10/15(水) | 奥羽山脈南部 | 沼尻登山口から登る安達太良山はアスレチック、秘境、胎内岩くぐり、源泉地の湯畑、爆裂火口など変化に富んでいて通常の三倍楽しめますよ 。いつもと違う表情がある紅葉の安達太良連峰をめざす!沼尻登山口から船明神山〜沼の平〜鉄山経由を周回するコースです。 | 13,500円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
10/20(月) | 越後山脈 | 田子倉湖を錦繍で染める国内随一のブナの原生林の紅葉と山頂湿原の草紅葉。浅草岳と隣りにそびえる守門岳の2座は赤と黄色と青空の共演を楽しむツアーです。 美しい展望と鮮やかな草紅葉とブナの紅葉が楽しめる山‼️ 新潟から登る浅草岳と守門岳2座はお勧めのツアーです。 | 24,000円 | 2/5 |
24,500円 | 募集中 | |||
11/01(土) | 上州独立峰 | 10月~11月上旬は武尊山麓から山腹まで標高差約1,600mに渡ってブナ林の紅葉は絶景です。日本の四季の素晴らしさを堪能することができます。上州武尊山(ほだかやま)|山々をつなぐ稜線と360度のパノラマ!自然豊かな山腹の紅葉を満喫しましょう。 | 20,000円 | - |
28,000円 | 募集中 | |||
11/20(木) | 比叡山系 | 豊かな自然を感じながら、歴史や文化に触れることができる全長130kmトレイルの中でもハイライトと呼べる人気コースを厳選しました。古都の歴史が薫る紅葉の街並みと、豊かな自然の山歩きを満喫‼︎ 京都一周トレイル4日間ツアーです。 | 32,000円 | 2/6 |
2名様1室 ・1名様1室 | 募集中 | |||
11/29(土) | 福島市街地 | 福島市街地の真ん中にある信夫山は、東西2.7km、周囲7km。ほぼ皇居と同じ面積を持つお山です。意外と神社やお寺が多い信夫山の歴史を紐解いてみませんか。晩秋のころ福島市街にぽこっりと浮かぶ山 信夫山をぐるっと山歩きしませんか。下山後は飯坂温泉鯖湖湯♨️へ。 | 9,800円 | - |
諸経費含む | 募集中 | |||
12/07(日) | 阿武隈山地 | 源氏の歴史に由来する日本三大旗祭りに参加して小春日和の阿武隈山地の山歩きをご一緒しませんか。ここは雪を覆った安達太良山の絶景地です。五色の旗上列が冬枯れの阿武隈山地を歩く木幡の旗祭りに参加しませんか‼︎ 初冬の木幡山古道をめぐるツアーです。 | 9,800円 | - |
諸経費含む | 募集中 |
※ 参加費とはガイド費用です。諸経費とは現地(登山口)までかかる交通費や宿泊費等(ガイド経費含)を参加者が按分した経費になります。
※ ツアーガイドは、(公社)日本山岳ガイド協会の認定ガイドがご案内いたします。
※ 参加者の年齢は問いませんが、ご自分の体力や登山スキルを基準にプランを選んでお申し込みください。
集合地-解散
集合地及び解散はwild-1郡山店駐車場(郡山駅、県内各地にてピックアップ)から車の相乗り、公共交通機関等で現地に向かいます。 ※ 基本は登山口等を起点とする現地集合・現地解散になります。
参加申込み
お申込みフォームに必要事項をご記入のうえ送信メールでお申込みいただきます。お電話はガイド業務のため連絡が取れない場合がございます。
登山装備一式無料レンタル付き‼︎
登山靴、 雨具、 ストック、 ザック、ヘルメット、ワカン(スノーシュー)を無料レンタルいたします。ツアー申込み時にお問合せください。
お願い・注意事項
- 感染症対策のために、体調に少しでも不安のある場合はツアー参加を控えましょう。
- 天候状況等によりコースの変更中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
- 登山は参加者各自の主体的行動のため、行動中の事故などは参加者の責任となります。
- 装備は必要最小限にまとめて軽量化に努めてください。「あったら便利」は「なくても大丈夫」です。
- 認定ガイドはガイド保険に(参加者対象)加入していますが、参加される皆様にも登山保険(山岳共済)加入をお勧めします。
- 感染予防グッズを携行し、ゴミの持ち帰りましょう。
装備品について
基本装備品/ 登山服一式、登山靴、雨具、アンダ−ミドルウェア(速乾性の化繊等)、手袋、帽子、日焼け止め、サングラス、ヘッドライト、スパッツ、水筒+サーモス、汗拭きタオル、常備薬、虫よけ、携帯トイレ *夏の高山登山装備品/防寒着フリース等、替手袋、ヘルメット(山域によって推奨) *積雪期装備品/登山靴(積雪用)、全天候型アウター&パンツ、アンダーミドルウェアー(ウール等の混紡)、冬用手袋(オーバーグローブ)、バラクラバ、ネックウォーマー、サングラス(ゴーグル)、ストック(積雪用バスケット)、スノーシュー(アルミワカン)、アイゼン(12本爪)、ピッケル、ヘルメット *ファーストエイド、地図、GPS等はガイドが装備。