ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

古都の歴史が薫る紅葉の街並みと、豊かな自然の山歩きを満喫‼︎ 京都一周トレイル4日間ツアーです。

豊かな自然を感じながら、歴史や文化に触れることができる全長130kmトレイルの中でもハイライトと呼べる人気コースを厳選しました。
出発日 2025/11/20 (木)
11月20日(木)〜23日(日) 4日間 比叡山(848m)・大文字山(472m) 滋賀県・京都
参加費 参加費:32,000円 / 諸経費:2名様1室     ・1名様1室 
集合時間 東京駅10:00〜10:30予定
状況 募集中(2/6)

ここがポイント

南を除く、三方が山に囲まれた京都の街!
ほとんどの場所から山が見え、都会でありながら自然が身近にあることに気付きます。その山並みをぐるっと京都市一周するように結ばれたトレッキングコースが「京都一周トレイル®︎」です。
京都市街を取り囲む山々を中心に、全長約84キロのコースと、京北エリアに全長約50キロのコースがあります。東山・北山(東部・西部)・西山のコースは、伏見稲荷を出発点に東山・比叡山を経て大原・鞍馬へ。さらに、西賀茂から高雄・清滝を経て嵐山・苔寺に至るもので、歴史や文化も一緒に楽しめる京都ならではのトレイルです。また、東山コース伏見・深草ルートは伏見桃山から大岩山を経て伏見稲荷大社に至るもので、奥社で東山コースと接続しています。旧北桑田郡京北町(現右京区京北)を一周する京北コースは、北山杉の森林や清流・田園風景に恵まれ、丹波の風土を深く味わうことができます。

今回は京都一周トレインの中でもハイライトと呼べる人気のコースを厳選しました。1日目は京都駅周辺エリアの世界遺産に東寺や西本願寺、京都タワーなど観光。2日目は比叡山延暦寺を縦走する最も山らしいコース。3日目は伏見・深草の歴史と風土を訪ねる東山コース。最終日は哲学の道から大文字山から送り火の火床を経て銀閣寺門前へ。大文字山からは京都に街並みを一望できます。
これまで知らなかった京都と出会うために、身近なところから歩いてみませんか!

①歴史感じる古道・社寺や名所を巡る
四季折々の自然だけでなく歴史探訪も楽しめる、京都ならではの贅沢なコース設定。古都だけに知られざる魅力はまだまだあり、コース上では、ガイドブックにほとんど載ることのない史跡名所、お地蔵さんや石仏などに出会えます。世界遺産のお寺や有名神社へ気軽に立ち寄ることもでき、歩けば歩くほど、京都の歴史の奥深さを知ることができるでしょう。
②さまざまな面から京都の街を望む
展望の良い場所が多く、京都タワーをはじめ平安神宮、京都御所、嵐山・渡月橋など、定番名所を一望でき、街の特徴もよくわかります。桜から青もみじ、紅葉へ、四季折々に街の彩りが変わり、京都を旅慣れた方も、山からの風景でまた違った感じ方ができるはず。
③トレイル前後で京都観光を楽しむ
ほとんどが標高500メートル以下の低山となる、「京都一周トレイル®︎」のコース。山と街が近く、1日の半分はトレイルで自然を体感し、もう半分は街で観光を楽しむ、という京都旅が過ごせます。コース全てが山道ではなく麓の道も繋ぐことから、名所から名所へ歩いて目指すことができます。下山後は、地元グルメやお酒を味わい、歴史ある銭湯で疲れを癒すなど、楽しみ方も様々です。

<見どころ>
哲学の道・岡崎エリアガイド
永観堂・南禅寺・平安神宮・真如堂
琵琶湖疏水の分線沿いに続く哲学の道は、すぐそばに銀閣寺や永観堂、南禅寺など有名寺院がある、観光にもうれしい散歩道。歴史的建造物をリノベーションした美術館が集中するなど、近代京都の魅力を存分に味わえる文化の香り高いエリアです。

京都駅周辺エリアガイド
西本願寺・東本願寺・東寺・渉成園・京都タワー・京都鉄道博物館
京の表玄関「京都駅」周辺。京都タワーを中心に、世界遺産の東寺や西本願寺、京都鉄道博物館、京都水族館など、大人から子どもまで好奇心が満たされる人気スポットがズラリ。話題の京土産やグルメも揃い、短時間でも充実した観光が叶います。

三十三間堂・東福寺エリアガイド
三十三間堂・東福寺・泉涌寺・伏見稲荷大社
全国3万の「お稲荷さん」の総本宮である伏見稲荷大社、伽藍群が大迫力の東福寺、1001躯の観音像がズラリと並ぶ三十三間堂など、圧巻の光景は外国人観光客からも大人気。京都国立博物館周辺の、華麗な桃山の文化遺産もエリアの見どころのひとつです。

*ご夕食は京都ならではの美味しい食事を準備させていただきます。

行程

1日目: 東京駅(10:00〜10:30)集合〜新幹線〜京都駅(12:30〜13:00)〜京都駅周辺エリア観光〜京都駅前ホテル17:00 泊
2日目: ホテル〜ケーブル比叡山駅〜ケーブル〜ロープウェイで山頂直下迄〜世界遺産延暦寺〜比叡山(670m)〜昼食〜回峰行道〜横川〜仰木峠〜大原〜三千院〜ホテル17:00 泊 ▫︎歩行距離13km・標準コースタイム6時間(休憩含)
3日目: ホテル〜伏見桃山駅〜乃木神社〜伏見桃山城〜大岩山展望〜伏見稲荷大社〜昼食〜清閉寺〜清水山〜清水寺〜ホテル17:00 泊 ▫︎歩行距離13km・標準コースタイム6時間(休憩含)
4日目: ホテル〜蹴上駅〜日向大神宮〜七福思案処〜大文字山四つ辻〜五山送り火〜哲学の道〜銀閣寺門前〜京都駅(14:30〜15:30)〜東京駅(17:30〜18:30)解散 ▫︎歩行距離7km・標準タイム3、5時間(休憩含)

*ツアー中の交通手段は電車・地下鉄・バス・タクシー等で移動。時間の関係でコースを短縮する場合があります。
*京都駅周辺のホテル(連泊)を拠点にしてトレイルと観光をお楽しみください。
*2日目の比叡山コースはロープウェイを利用しての基本下りのトレイルです。

体力難易度

★★☆☆☆

※★が多いほど体力難易度が高いです。


※ 参加費とはガイド費用です。諸経費とは現地(登山口)までかかる交通費や宿泊費等(ガイド経費含)を参加者が按分した経費になります。
※ ツアーガイドは、(公社)日本山岳ガイド協会の認定ガイドがご案内いたします。
※ 参加者の年齢は問いませんが、ご自分の体力や登山スキルを基準にプランを選んでお申し込みください。

集合地-解散

集合地及び解散はwild-1郡山店駐車場(郡山駅、県内各地にてピックアップ)から車の相乗り、公共交通機関等で現地に向かいます。 ※ 基本は登山口等を起点とする現地集合・現地解散になります。

参加申込み

お申込みフォームに必要事項をご記入のうえ送信メールでお申込みいただきます。お電話はガイド業務のため連絡が取れない場合がございます。

登山装備一式無料レンタル付き‼︎

登山靴、 雨具、 ストック、 ザック、ヘルメット、ワカン(スノーシュー)を無料レンタルいたします。ツアー申込み時にお問合せください。

お願い・注意事項

  1. 感染症対策のために、体調に少しでも不安のある場合はツアー参加を控えましょう。
  2. 天候状況等によりコースの変更中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
  3. 登山は参加者各自の主体的行動のため、行動中の事故などは参加者の責任となります。
  4. 装備は必要最小限にまとめて軽量化に努めてください。「あったら便利」は「なくても大丈夫」です。
  5. 認定ガイドはガイド保険に(参加者対象)加入していますが、参加される皆様にも登山保険(山岳共済)加入をお勧めします。
  6. 感染予防グッズを携行し、ゴミの持ち帰りましょう。

装備品について

基本装備品/ 登山服一式、登山靴、雨具、アンダ−ミドルウェア(速乾性の化繊等)、手袋、帽子、日焼け止め、サングラス、ヘッドライト、スパッツ、水筒+サーモス、汗拭きタオル、常備薬、虫よけ、携帯トイレ *夏の高山登山装備品/防寒着フリース等、替手袋、ヘルメット(山域によって推奨) *積雪期装備品/登山靴(積雪用)、全天候型アウター&パンツ、アンダーミドルウェアー(ウール等の混紡)、冬用手袋(オーバーグローブ)、バラクラバ、ネックウォーマー、サングラス(ゴーグル)、ストック(積雪用バスケット)、スノーシュー(アルミワカン)、アイゼン(12本爪)、ピッケル、ヘルメット *ファーストエイド、地図、GPS等はガイドが装備。


参加申込み前にご一読ください。ガイドツアーに参加する皆様へ

アウトドアスポーツアクティビティは、気象状況に基づく適切な判断と経験あるがガイドの指導があれば屋内スポーツと比べても決して危険性の高いスポーツではありません。
しかし、自然環境の中での登山体験には変わりなくそこに伴う危険性を認識していただき、諸点に同意していただくことを参加条件とさせていただきます。

  • ガイドレシオ
    安全を最優先としますので、1人のガイドが安全にお連れできる人数は山の難易度により通常3人から7人迄です。それ以上参加者の場合はサブガイドが付きます。
  • 参加費(ガイド料)の他に、諸経費が(ガイドの宿泊費・食費・交通費(参加者で按分計算)、お客様ご自身の宿泊費・食費・交通費等)かかります。
  • 悪天候時、行動が困難な場合には中止または行程変更・期間延長(停滞)等がございますので あらかじめご了承下さい。
  • お客様のご都合や悪天等によるガイド日数延長の際は、別途拘束料(¥20,000/日)がかかる場合があります。
  • 山岳保険等の加入につきましてはお客様にて加入をお願いしております。お申し込みの際に確認させていただいておりますのでご協力をお願いします。
  • 参加費(ガイド料)は登山口等を起点とする現地集合・現地解散での料金設定になります。

ガイドツアー登山参加同意書

  1. わたしは、ロハスハイキングの企画するツアーに自己の意思により参加することを同意します。
  2. わたしは、参加するツアーが自然の中での活動であること、またそれに伴う危険性を認識し、ロハスハイキングのガイドスタッフによる安全に関する説明を理解して指示に従います。
    • 万が一の事故にそなえるためにロハスハイキングはガイド賠償責任保険に加入してます。尚、参加者は山岳保険(遭難救助)・障害共済保険をお勧めします。(登山行動は参加者の主体的行動である為、登山中の事故は自己責任となります)
    • 天候、ルートの状況等で目的地、ルートの変更にある場合がございます。
    • 現地での判断は安全を第一にガイドが行いますので、ガイド(主催者)の指示に従っていただきます。現地での天候・登山道の状況により、登山が続行できないと判断した場合、中止・下山する場合はご了承ください。
  3. 参加申込にご記入いただきましたお客様の個人情報は、保険加入手続きなどのプログラム管理・運営の為に利用させていただきます。収集した個人情報は特段の事情がない限り、お客様の承諾を得ない第三者に提供・開示しません。等プログラムにて撮影した写真はHPに利用することもあります。
  4. ガイドツアーは前日や当日の悪天候及びコンディション悪化が予想される時は中止する場合がございますことをご了承ください。
  5. ツアー参加申込み後に参加を中止する場合、キャンセル料が発生します。申込み前にキャンセル料に関する記載内容を必ずご確認ください。

    キャンセル料規定

    • 申込確定日〜15日前 無料 *但し、遠方(フライト予約済)・宿泊を伴うツアーの場合はキャンセル料が発生します。(申込確定日=参加費入金日)
    • 催行14日〜8日前  20%
    • 催行 7日〜2日前   50%
    • 催行前日・当日   100% (及び連絡なし)

    出発前の悪天候・災害等により、担当ガイドが実施出来ないと判断した場合、基本的にはキャンセル料は頂きません。
    但し、出発後の悪天候・災害その他の理由により中止と判断した場合はガイド料、拘束費用・交通費等実費ご負担頂きます。予めご了承下さい。

  6. わたしは「ツアー参加同意書」の内容を理解して参加申込書の署名をもって同意し参加します。

お申込みフォーム

    参加ツアー(必須)

    出発日(必須)

    氏名(必須)

    氏名(カナ)(必須)

    性別(必須)

    血液型(必須)

    ABABO

    生年月日(必須)

    (西暦/月/日)

    メールアドレス(必須)

    メールアドレス(確認用)(必須)

    郵便番号(必須)

    住所(必須)

    電話番号(必須)

    携帯電話

    緊急時の連絡先

    続柄:
    電話番号:

    登山経験(必須)

    未経験3年以内3年以上

    最近(2~3年)はどこの山に登られましたか。(必須)

    主な山行

    ツアーを知ったきっかけは何ですか?(必須)

    ホームページ知人の紹介Wild-1郡山店ゼビオスポーツウイークリーその他

    質問事項

    ご本人以外の同伴者

    同伴者がいらっしゃる場合は、ご参加される方全てご記入ください。

    確認
    確認画面は表示されません。内容をご確認の上、左の□にチェックを入れてください。

    PAGETOP