ホーム
ツアーガイド一覧
注目のツアープラン
思い出のツアーギャラリー
個人ガイド(ガイドのお申込み)
つれづれなる日々
お問合せは、TEL.090-2277-8422
メールでお問合せ
line@

◆◆◆ リンク ◆◆◆

Facebook

2023年の初登山はやっぱり安達太良山でしたv(^_^v)♪

2023/ 1/ 8   安達太良山(奥岳〜くろがね小屋〜峰の辻〜山頂〜薬師岳〜奥岳)

今年の初詣は初登りも兼ねて安達太良山となる。年末年始は来年度のツアーを計画しながら、ようやく詳細を纏めることが出来た。この時期は私にとっては一番楽しみなときだろうか。今年も健康で山登りが出来ますように、そしてツアーにご参加頂いている皆様にとっても良い一年になりますように願いたい。どうぞよろしくお願いします。

山岳会安積マウンテンクラブのメンバーとガイド仲間の面々です。今年も楽しい山行しましょうね。

勢至平まで汗かきながら旧道の急斜面をハッカハッカと登っているようです笑。

朝のうちは青空いっぱいです。雪も締まっていて歩きやすいですね。

思ったよりは積雪もなくくろがね小屋までのトラバースは危険箇所は感じられず余裕のスノートレッキングです

3月に建て替えのたくろがね小屋が閉鎖されます。別れを惜しんで、ちょっと早いが昼食にしましょう。

小屋前でギアを装着して山頂めざしましょう(^_^)

峰の辻あたりからガスって来ました。多分この先はホワイトアウト気味ですが、ルートファイデングが試されるでしょう(^_^)

山頂直下で地図読み講習会をしましょうか 笑。それでも寒くなく風もない1日のようで助かりました。

ロハスハイキングツアーのサブガイドの面々との初登りでした。今年もお世話になりますね。

山頂まで唯一頑張って登ったAさん・:*+.\(( °ω° ))/.:+n   祠は雪に埋もれていました\(//∇//)\

山頂から薬師岳まで30分。ちょうどいい積雪量で藪漕ぎもなく快調に下山となる。

下山後は、岳の湯にてガイド仲間と新年会。

お酒の大好きな大槻さん。私はこれで失敗の連続でした\(//∇//)\  でも、山登りは真摯に向き合いながら頑張ります。今年もよろしくお願いします🤲

2023年度 新年あけましておめでとうございます。

郡山からはじまる ロハスの山旅‼︎

今年も心に残る感動体験!山歩きを楽しみましょう。

あけましておめでとうございます。

今年こそ登りたい山を思い浮かべながら、新しい年をお迎えのことでしょうか。

ロハスハイキングツアーは、私自身が登ってみたい魅力的な日本百名山の山々をご案内いたします。誰も一度は登りたい日本一の山 富士山、北アルプス薬師岳から立山までのダイヤモンドルート、荒川三山から赤石岳を結ぶ大パノラマルート、北海道大雪山系の大縦断、ゴールデンウィークは絶景が広がる雪の涸沢カールなど。鹿児島の山々。吾妻連峰・飯豊連峰など東北の山々のツアーもございます。今年も心の残る感動体験を味わいましょう。

登山ガイド事務所ロハスハイキング主宰 大槻恵太郎

先週はじめから一気に雪山に様変わりした安達太良山ツアーは、全国津々浦々からご参加いただきました。

2022/12/10〜11  安達太良山2日間ツアー

東北地方で唯一温泉のある山小屋「くろがね小屋」登山者に愛されて半世紀が過ぎた。この度老朽化に伴い、2023年3月いっぱいで建替えのため一旦閉鎖する予定です。コロナ禍の中ではあるが、懐かしむリピーターの方々が連日くろがね小屋を訪れています。初冬の安達太良山をめざした者たちが、くろがね小屋で今宵の一期一会を楽しんで頂けたでしょうか。

2022年度恒例になった冬の安達太良山ツアー第1弾が開催されました。西は広島、北は岩手からと遠方からお出で頂いた皆さまでーす。

先ず1日目は奥岳駐車場からくろがね小屋をめざします。週はじめからに積雪が心配でしたが夏道を通った行くことが出来ました。

木曜日に下見した時に画像ですが、私が初入山だったので苦労しました。ギアはもちろんワカン装着でした。

旧道のラッセルは一年ぶりでしょうか。汗を掻きながらくろがね小屋まで2時間。

雪溶けの旧道を慣れないスノーシューで登り終えての大休憩でーす(^_^)

翌日は峰の辻からこの分岐に下りますよ 笑。(下見の時の画像でーす)

本来なら危険ヶ所のトラバース通過は、そこまでに積雪がなく難なく進んで行きます。今回は全員、スノーシューを装着して歩いて来たのでお疲れかと思います。

くろがね小屋を背景にしてお一人おひとりポーズ(^_^)

お疲れさまでした。予定とおりの時間にくろがね小屋に到着しました。夕食まで温泉を楽しんでくださいね。

遠方から来られた皆さま、たいへんお疲れさまでした。くろがね小屋の温泉♨️はいかがでしたか? ゆっくりと山小屋をエンジョイしてくださいね。

雪一面に覆われたくろがね小屋の一台のだるまストーブが愛おしい。

3リットル入りの赤ワインと地酒で盛り上がってます。今宵は大いに山談義を語らいましょう。

おはようございます😃 いよいよ本日は安達太良山をめざしましょう。

 

ただ今、朝7時30分。ちょっとガスっているが風がないようです。さあ、全員で山頂に登りましょう。

早速、急勾配をハッカハッカと登って行きましょう。

だいぶガスって来ました。この先からはトレースがありません。

峯の辻でひと休み。さてさて、ホワイトアウトが心配になってきた。注意喚起しながらトラバースルートを選択して沼の平に向かう。

安達太良山直近に着くころはホワイトアウト一歩手前くらいになりました。

良かったですね\\\\٩( ‘ω’ )و //// 全員山頂に登れました。

俯瞰から広角レンズで撮るとこんな感じになりました。

雪も降ってくる登頂後のルートをどうしようかと考え、こんな視界が悪い状況では稜線上を沼の平に戻るコースを選択して下山します。

時間も予定より遅れていたので、峯の辻から勢至平ルートを選択しました。

少しずつガスが抜けて綺麗な雪山が見えてきました(^_^)この時期の登山はやっぱりいいですね。

樹林帯に覆われた雪が綺麗だった☃️ね。

馬車から薬師岳が見える^_^ 安達太良山頂も少しずつ青空が広がっています。ちょっと残念だけどスリリングな山行となりました。ご参加頂いた皆さま、ほんとうにお疲れさまでした。ありがとうございますm(__)m

PAGETOP